【JCMコックシューズの口コミ・レビュー】安くて壊れにくいコックシューズ!

JCMコックシュズのサイズ感は少し大きめ

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

今回は、コックシューズ市場の最安値を競う、JCMコックシューズについて解説します。

リョクシン
結論から申し上げますと、滑りにくくはありませんが、安くて耐久性は高いコックシューズ。

「価格の安いコックシューズがほしい」

「耐久性の高いコックシューズを探している」

「厚底のクッション素材のあるコックシューズが良い」

リョクシン
そんな方におすすめするコックシューズです。

JCMコックシュズを履いてレビュー

実際に履いてみて、「疲れにくい、靴底が剥がれない、作りがすこし雑、滑りにくくはない」という感想を持ちました。

とにかく安いコックシューズを探している方におすすめします。

他のおすすめコックシューズと比較したい方はこちら!

サイズ感

JCMコックシューズのサイズ感はすこし大きめ。

アディダスやリーボックなどの普段履きスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.0cmでした

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴11年の松下智博です。作業靴メーカーでコックシューズを全国の食品工場や外食チェーン店へ営業してきました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線からコックシューズをレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

JCMのコックシューズとは?サイズ感をご紹介!

JCMコックシューズをレビュー

評価項目詳細
価格¥1,782~
サイズ22.0~30.0cm
サイズ感普通
カラー展開白・黒
滑りにくさ★☆☆☆☆(星1つ)
クッション性★★★★☆(星4つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
使用環境外食店◯
食品工場×
給食×
ラーメン×
※粉モノは滑る

JCMコックシューズは、JCMというメーカーが開発した製品。

JCMは、業界最安値をうたう業務用の厨房機器メーカーです。

リョクシン

企業理念のとおり、コックシューズも最安値ですね。

個人飲食店でもよく見かけます。

シンコーちゃん

メモ
ただ安いだけじゃなくて、耐久性やクッション性にもすぐれていると感じました。

サイズ感

JCMコックシュズのサイズ感は少し大きめ

JCMコックシューズのサイズ感は少し大きめ。

ナイキやコンバースなどの普段履きスニーカーと比較しています。

リョクシン
普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.0cmでした。

サイズ感の参考までに筆者の靴のサイズをご案内!

筆者の靴ラインナップ

普段履きのスニーカー

  • コンバース ⇒ 27.5cm
  • オールバーズ ⇒ 27.0cm
  • ニューバランス ⇒ 27.5cm
  • アシックス・アキレス ⇒ 27.5cm
  • ナイキ・アディダス・プーマ ⇒ 28.0cm

革靴

  • リーガル ⇒ 26.5cm
  • テクシーリュクス ⇒ 26.5cm

コックシューズ

  • シェフメイト ⇒ 27.0cm
  • ハイグリップ ⇒ 26.5cm
  • クッキングメイト ⇒ 27.5cm

靴のジャンルやメーカーによってサイズ感は変わります

ぜひ、上記を参考にして選んでみてください!

↑目次へ戻る↑

JCMコックシューズを詳しくレビューします。

ここからはJCMコックシューズを詳しくレビューします。

JCMコックシューズを履いて感じたメリットデメリットは、以下のとおり。

メリット
  1. 価格が安い
  2. クッション性がある
  3. 接着面での耐久性が高い
  4. クッション性が長続きする
デメリット
  1. アッパーが一部浅くなる
  2. 安い製品なので作りがすこし雑
  3. 靴底が滑りにくさに特化していない

ここからは、JCMコックシューズをパーツ別に解説します。

靴は主に3つのパーツに分けることが可能。

下記になります。

靴のパーツ

  • アッパー
  • クッション
  • 靴底

この表だけですとわかりにくいので、下記に図解しました。

該当する場所は、下記のとおり。

JCMのパーツ

上から順番にアッパーから見ていきましょう。

アッパー(通気性がわかる)

JCMのアッパー

アッパーとは、足を包みこむパーツです。

通気性や足へのフィッティング性が求められるパーツ。

JCMコックシューズのアッパーの耐久性は高くない

JCMのアッパーを見ていきましょう。

JCMのアッパーは、とくに目立った機能はありませんでした。

リョクシン
素材自体の耐久性は、安いので仕方なしでしょう。
補足

アッパー素材の耐久性がすこし微妙な気がする程度。

甲ゴム

JCMの甲ゴムについてレビュー

まず、甲ゴムを見ていきます。

甲ゴムは、画像のとおりアッパーの「ベロ」と言われる部分をめくると発見できました。

メモ
靴紐など留め具がないコックシューズには甲ゴムがフィッティング性において1番重要。
リョクシン
甲ゴムがフィッティング性に関係してきます。

JCMコックシューズの甲ゴムは短め

すこし短めですね。

ここがデメリットに感じる方もいるかなと感じます。

リョクシン
また糸の「ほつれ」も見られました。

JCMコックシューズはネームの縫い付けが雑

すごい安いので、仕方のないことですが、ネームの縫い付けがすこし雑な気がします。

アッパーまとめ

  • デメリット:安い製品なので作りがすこし雑

↑目次へ戻る↑

クッション(履き心地がわかる)

JCMのクッション

クッションは、足の裏から加重を支えるパーツ。

履き心地やクッション性に大きく関係します。

厚底

JCMコックシューズのクッションは厚底

JCMのクッションは、割と厚底です。

クッション性に優れました。

JCMのクッションはウレタン素材

クッション素材には、ウレタンという素材を使用していました。

ウレタンは、体重によりつぶれにくく、クッション性が長続きします。

メモ

コックシューズの大半はクッションにEVAという発泡素材を使用した製品が多い。

EVAは軽量ですがクッション性が長続きしにくい。

JCMはウレタン素材なので、重量感があるもののクッション性が長続きしました。

リョクシン
立ちっぱなしだとウレタンの方が疲れにくいです。

インソール

JCMコックシューズのインソールはウレタン素材

JCMコックシューズには、インソールが入っていました。

インソールもウレタン素材です。

JCMコックシューズのインソールはかなり厚手

裏面は、こんな感じ。

画像だとわかりにくいのですが、かなり厚手のウレタンインソールです。

JCMコックシューズのインソールは疲れにくい

厚手でクッション性にすぐれたインソールになります。

足の裏にそうような形状にもなっていて、疲れにくいですね。

JCMコックシューズはインソールの仕様も雑

インソールで気になってしまったのは、通気口の処理が雑なこと。

価格が安いので、仕方ありませんが、異物混入などにも繋がるので、購入後は気をつけて見ましょう。

注意

靴に使われたパーツが異物混入したという事例がありました。

靴には、金属探知機に検知されない素材が多いので気をつけましょう。

リョクシン
靴による異物混入があるとは驚きですね!

アッパーが浅い

クッション性が高いインソールは良いところですが、1つデメリットがありました。

それは、インソールが厚手なので、アッパーの一部分が浅いのです。

注意

熱湯を使用して湯切りの工程があるお店では注意しましょう。

やけどする可能性があります。

クッションまとめ

  • メリット:クッション性がある
  • メリット:クッション性が長続きする
  • デメリット:安い製品なので作りがすこし雑
  • デメリット:アッパーが一部浅くなる

↑目次へ戻る↑

靴底(滑りにくさがわかる)

JCMの靴底

最後に、靴底について解説します。

靴底は、地面に接地するパーツ。

リョクシン
滑りにくさに大きく関係してきます。

クッションと靴底が同じ素材

JCMコックシューズはクッションと靴底が同じ素材

JCMコックシューズの靴底とクッションは同じウレタン素材です。

靴底とクッションに切れ目はなく、全く同じ1枚素材でした。

メモ

クッションと靴底の素材を併用しています。

リョクシン
クッションと靴底の素材を併用するメリットとデメリットは下記のとおり。
メリット
  1. 靴底が剥がれない
  2. 原材料の削減(コストカット)
  3. 人件費を抑える(接着工程が1つ省略される)
デメリット

滑りやすい or 疲れやすいのどちらか

靴底とクッションを同じ素材にすることで、機能性が低下。

どちらかに特化できません。

リョクシン
靴底は靴底、クッションはクッションに最適な素材を使用する方が機能性は高くなりますね。

滑りにくい訳ではない

JCMコックシューズは滑りににくくはない

ウレタンの靴底のデメリットとして滑りにくさに特化できないことが挙げられます。

よって、JCMは滑りにくさは、すこし低いかと。

注意
水や油がたくさん床に付着している環境ではおすすめしません。

靴底が剥がれない

JCMコックシューズは靴底が剥がれにくい

クッションと靴底素材を併用するメリットもありました。

それは、靴底が剥がれてこないこと。

リョクシン
クッションと靴底が同じ1枚の素材だから、剥がれようがありません!

靴底まとめ

  • メリット:接着面での耐久性が高い
  • デメリット:靴底が滑りにくさに特化していない

↑目次へ戻る↑

JCMコックシューズの口コミ・レビューをまとめます!

当記事では、JCMコックシューズについて解説しました。

JCMコックシューズは、価格の安いコックシューズです。

メモ

安いだけではなく耐久性も高い製品でした。

リョクシン
さすが企業理念で業界最安値をうたえるメーカーさんです。

とにかく安いコックシューズを探している方におすすめ!

それでは、下記より簡単に記事をまとめます。

リョクシン
JCMコックシューズのメリットは、4つありました。
メリット
  1. 価格が安い
  2. クッション性がある
  3. 接着面での耐久性が高い
  4. クッション性が長続きする

デメリットは3つです。

デメリット
  1. アッパーが一部浅くなる
  2. 安い製品なので作りがすこし雑
  3. 靴底が滑りにくさに特化していない
シンコーちゃん
最後まで読んでいただきありがとうございました。 下記の関連記事もよろしくお願い致します。

「もっとコックシューズについて知りたい」

そんな方に向けてコックシューズを徹底解説しました。

下記の記事から確認をお願いします。

【コックシューズ50足履いてわかった】人気おすすめ品と普段使いOKなおしゃれ製品!

よろしくお願い致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です