【アスクルのコックシューズをレビュー】サイズ感や機能をご紹介!

【アスクルのコックシューズをレビュー】サイズ感や機能をご紹介!

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

今回は、アスクルのコックシューズをレビュー。

リョクシン
徹底したコスト削減で滑りにくいコックシューズの中でも安い商品でした。

「安いコックシューズが欲しい」

「滑りにくいコックシューズを探している」

「コスパに優れたコックシューズがほしい」

リョクシン
そんな方におすすめのコックシューズです。

実際に履いてみて「クッション性がある、滑りにくい、軽い」という感想を持ちました。

安いコックシューズが欲しいけど滑る商品は履きたくないという方におすすめします。

アスクルのコックシューズはこちら!

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴11年の松下智博です。作業靴メーカーでコックシューズを全国の食品工場や外食チェーン店へ営業してきました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線からコックシューズをレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

アスクルのコックシューズをレビュー

アスクルがオリジナルでコックシューズを開発しました!

アスクルのコックシューズをレビュー

評価項目詳細
価格¥3,058(税込) 〜
サイズ21.5 〜 25.5cm
サイズ感普段履き比較:0.5cm大きめ
通気性★★★☆☆(星3つ)
クッション性★★★☆☆(星3つ)
滑りにくさ★★★★☆(星4つ)
おすすめ
使用環境
フロア◎
キッチン◎

アスクルはコックシューズを仕入れて販売する側でしたが、自社で開発したようですね!

自社の販売データと市場の商品の中から開発したのでしょう。

リョクシン
ただ安いだけではなく、徹底したコスト削減で滑りにくいコックシューズをお求めやすく開発しています。

ミニマリストといいますか、本当に無駄がありませんね!

筆者も食品業界へコックシューズを営業していた時代に、よく箱なしにできないかを聞かれていました。

リョクシン
問屋さんや商社さんにとって、在庫スペースを取りますし、ユーザー視点からしても箱はゴミですからね!
メモ

販売側であったアスクルさんならではのアイデアでしょう。

アスクルのコックシューズはこちら!

重量やサイズ感

アスクルのコックシューズは27.0cmで243g

ここからは重量とサイズ感をご紹介!

まずは重量ですが、アスクルのコックシューズは27.0cmで243gです。

リョクシン
コックシューズとしても軽い部類!

サイズ感

アスクルのコックシューズのサイズ感

アスクルのコックシューズのサイズ感はすこし大きめ。

ナイキやアディダスなどの普段履きスニーカーとの比較です。

リョクシン
普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.0cmでした。

アスクルのコックシューズはこちら!

↑目次へ戻る↑

アスクルのコックシューズのメリットとデメリット

ここからはアスクルのコックシューズのメリットとデメリットを紹介します。

アスクルのコックシューズのメリットとデメリット

メリット
  1. 滑りにくい
  2. インソール入り
  3. 甲ゴムに「ほつれ」なし
  4. 商品スペック以外でコスト削減
  5. クッション本体は硬め・インソールは柔らかめ
デメリット

靴底につまる可能性あり

それぞれ詳しくみていきます。

滑りにくい

アスクルのコックシューズは滑りにくい

アスクルのコックシューズで驚愕なのは、安いのに滑りにくいこと!

同じメリットでグリップキングというコックシューズがありますが、まさにそれに近いと思います!

アスクルのコックシューズはグリップキングそっくり

グリップキングを初めて履いたときに「この価格でこのグリップ力かよ!」と驚いた記憶があります。

そのグリップキングと同じくらい感動しました。

アスクルのコックシューズは着地でも滑りにくい

カカトの外側だけ周囲と比較して形状が違います。

これは着地の際の滑りにくさを生み出すためでしょう。

リョクシン
人間は着地するときカカト外側から着地するため、この形状!

靴底につまる可能性あり

アスクルのコックシューズのデメリット

デメリットとして仕方のないことですが、靴底に汚れがつまりやすい可能性があります。

滑りにくいコックシューズは、どうしても溝が増えてしまうもの。

リョクシン
滑りにくくするには、水や油をかき出し、床と接地面積を増やしながら、摩擦を起こす必要があるので、溝はどうしても増えるので汚れが詰まりやすいのです!

もし靴底の詰まりが気になる方は下記のコックシューズを検討してみてください!

もっと詳しく解説
【シェフメイトクリーンウェーブCC-210をレビュー】衛生管理しやすいコックシューズ

インソール入り

アスクルのコックシューズはインソール入り

アスクルのコックシューズにはインソールが入っていました。

アスクルのコックシューズのインソールは厚みがある

アスクルのコックシューズのインソールは4.69mm。

インソールは厚めですが、素材はEVAなので軽量です。

アスクルのインソールは通気口あり

インソールの裏面は通気口のあるハニカム構造に近い形状。

蜂の巣のようなインソールをハニカム構造といいますが、ハニカム構造よりは通気口が少ないものの、クッション部分は広いですね!

リョクシン

クッション本体は硬め・インソールは柔らかめ

アスクルのコックシューズはクッション素材が硬め

同じEVA素材ですが、インソールとクッション本体の素材の配合が正反対な印象。

インソールは柔らかめで本体は硬めなので、素材は同じもののある程度衝撃を逃しやすい構造のため、疲れにくいと感じました。

リョクシン
クッション素材とインソール素材が違うものの方が疲れにくいので、靴選びの際には意識してみてください!

甲ゴムに「ほつれ」なし

アスクルのコックシューズは甲ゴムが綺麗

アスクルのコックシューズは甲ゴムが綺麗でした。

甲ゴムとは、足の甲あたりに当たる部分にある足と靴とのフィッティング性を高めるゴムのこと。

リョクシン
安いコックシューズの中には、糸のほつれがある商品もありましたが、こちらは問題なし!
メモ

異物混入の原因となるので、重要なポイントです!

商品スペック以外でコスト削減

アスクルのコックシューズは商品以外でコスト削減

アスクルのコックシューズは商品スペックでコスト削減はしていません。

アスクルのコックシューズは箱なしで袋入り

個装箱がなく、袋で梱包されていました。

アスクルのコックシューズは説明書はシール

取り扱い説明書や注意書きは、袋のシールと一元化。

リョクシン
商品保証書は、レシートと同じでした。
メモ

商品スペック以外でコスト削減は助かります!

アスクルのコックシューズはこちら!

↑目次へ戻る↑

アスクルのコックシューズのレビューをまとめます

当記事では、アスクルのコックシューズをレビューしました。

アスクルのコックシューズは、コスト削減を商品スペック以外で行うコスパ抜群のコックシューズ。

リョクシン
滑りにくさは安価品の中ではトップクラスでしょう。

安いコックシューズで滑りにくいコックシューズをお探しの方におすすめ!

それでは下記より、簡単に記事をまとめます。

リョクシン
アスクルのコックシューズのメリットとデメリットは下記のとおり。
メリット
  1. 滑りにくい
  2. インソール入り
  3. 甲ゴムに「ほつれ」なし
  4. 商品スペック以外でコスト削減
  5. クッション本体は硬め・インソールは柔らかめ
デメリット

靴底につまる可能性あり

アスクルのコックシューズはこちら!

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もぜひよろしくお願いします。

「もっと他のコックシューズがほしい」

そんな方に向けてコックシューズを詳しく解説しました。

もっと詳しく解説

【コックシューズ50種類を履いてわかった】人気おすすめ商品すべて解説します!

サボシューズのおすすめ品は下記の記事で解説しています。

もっと詳しく解説

【サボシューズのおすすめ品を徹底解説】飲食店向けの「カカトなし」のコックシューズはサボで決まり!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です