こんな方に読んでほしい
- ハイグリップH-800について知りたい
- 軽いコックシューズをお探しの方
- 靴底に汚れが詰まって困る方
リョクシン
シンコーちゃん
リョクシン
「軽いコックシューズがほしい」
「衛生的なコックシューズがほしい」
「動きやすいコックシューズを探している」
「靴底に汚れがつまりにくいコックシューズを探している」
そんな方におすすめする製品です。
リョクシン
ハイグリップH−800は、特殊なコックシューズです。
とくに、靴底のつまりでお困りでなければ、ハイグリップH-700Nがおすすめ!
タップできる目次
ハイグリップH-800とは?メリットとデメリットを紹介
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥5,720~2,780 |
サイズ | 22.0~30.0cm |
サイズ感 | 普通 他メーカーコックシューズと比較 他のハイグリップより0.5cm小さい |
カラー展開 | 白・黒 |
滑りにくさ | ★☆☆☆☆(星1つ) |
クッション性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
耐久性 | ★★★☆☆(星3つ) 靴底のすり減りだけ低い |
おすすめの使用環境 | 外食店◯ 食品工場◯ 給食× ラーメン× |
ハイグリップH−800とは、ミドリ安全が開発したコックシューズです。
ミドリ安全は、コックシューズ市場でナンバー1。
ハイグリップシリーズとしてコックシューズを多数ラインナップしています。
リョクシン
シンコーちゃん
ハイグリップH−800は、ミドリ安全のコックシューズの中では、コアなユーザーへ向けた製品。
軽量性と靴底の詰まりで評価されていました。
そんなハイグリップH−800を履いて感じたメリットとデメリットはこちら。
- 軽い
- 動きやすい
- 靴底に汚れが詰まりにくい
- 「立ちっぱなし」ではクッション性が低い
- 靴底のすり減りが早い
- 滑りにくさには特化していない
うーん。
正直なところ、メリットとデメリットだけでは分かりにくいね。
シンコーちゃん
リョクシン
ということで、次項では、画像をたくさん使ってハイグリップH−800を解説しました。
ぜひ、コックシューズ選びの参考にして見てください。
ハイグリップH-800をレビューします。パーツ別に解説
ここからは、ハイグリップH-800についてレビューします。
詳しく解説していきますので、パーツ別に見ていきましょう。
靴は、大きく分けて3つのパーツにわけることができます。
靴のパーツ
- アッパー
- クッション
- 靴底
この3つのパーツが靴のどこに当たるのかを図解しました。
これで靴のパーツについて理解できたよ。
シンコーちゃん
リョクシン
アッパー(通気性がわかる)
まずはアッパーについて見ていきます。
アッパーとは、足を包みこむパーツ。
通気性や足へのフィッティング性、耐久性がもとめられます。
リョクシン
ハイグリップH−800のアッパーについて見ていきましょう。
ハイグリップH−800のアッパーはポリウレタン素材でした。
正直なところ、アッパーは可もなく不可もなくという感じです。
ハイグリップH−800のアッパーの素材感は、マットな印象です。
通常のコックシューズの下品なツヤツヤした感じはありませんでした。
ミドリ安全のハイグリップシリーズは基本的にマットな感じです。
シンコーちゃん
裏布・ライニング
アッパーの裏面(足を入れる場所)を裏布やライニングと呼んでいます。
裏布に布製の素材をたくさん使用すると、フカフカする反面、汗や結露を吸収するので注意。
ハイグリップH−800は、問題ありませんでした。
甲ゴム
画像のようにアッパーの甲の部分をめくると甲ゴムという部位が見えます。
コックシューズには靴ヒモやマジックテープがないので、フィッティング性は甲ゴムが重要。
ハイグリップH−800の甲ゴムは硬い印象を受けましたが、問題ありません。
リョクシン
(※画像の製品は他メーカーのコックシューズです)
ミドリ安全は、甲ゴムはすべての製品問題ありません。
細かいディテールが綺麗でした。
シンコーちゃん
アッパーまとめ
- 目立ったメリットとデメリットなし
- 細かいディテールが綺麗
クッション(履き心地がわかる)
続いてクッションについて見ていきましょう。
クッションは、足の裏から体重や荷重を支えるパーツです。
履き心地やクッション性が求められるパーツ。
シンコーちゃん
ハイグリップH−800のクッションについて見ていきましょう。
ハイグリップH−800のクッションは、EVA素材でした。
EVAは軽くてクッション性のある素材です。
トーアップが強い
一番の驚きは、トーアップが強いこと。
トーアップとは、つま先を反り立たせることで、「歩きやすさ」や「つまずき防止」の効果を狙います。
ハイグリップH−800は、トーアップがかなり強くありました。
どのくらい強いのかを他のハイグリップと比較しました。
左がハイグリップH−800です。
シンコーちゃん
トーアップが強いので、サイズ感が他のハイグリップと比べて小さく感じました。
履いてみましたが、クッション性は低く感じます。
その理由は、クッションが薄底だからでしょう。
しかし、薄底であることと、トーアップの度合いが強いので動きやすい印象を受けました。
リョクシン
シンコーちゃん
クッションまとめ
- メリット:動きやすい
- デメリット:「立ちっぱなし」ではクッション性が低い
靴底(滑りにくさがわかる)
最後に靴底について見ていきましょう。
靴底は、地面に接地するパーツ。
滑りにくさに大きく関係するパーツです。
リョクシン
ハイグリップH−800の靴底を見ていきましょう。
ハイグリップH−800の靴底の素材は、EVA素材です。
クッションの素材と同じ1枚の素材でした。
シンコーちゃん
リョクシン
というより、同じ1枚の素材だから剥がれようなないよね!
EVA素材を靴底に使用することで、汚れが取れやすくなります。
さらに、ハイグリップH−800の靴底の形状は、汚れが詰まりにくいのが特徴。
シンコーちゃん
リョクシン
ハイグリップH−800の靴底は、とくに詰まりにくさに特化していました。
しかし正直なところ、滑りにくさに関しては、そこまで高くありません。
本当に靴底の詰まりでお困りの方、限定におすすめします。
靴底まとめ
- メリット:靴底に汚れが詰まりにくい
- デメリット:靴底のすり減りが早い
- デメリット:滑りにくさには特化していない
ハイグリップH−800のレビューをまとめます。
当記事では、ハイグリップH−800について解説しました。
ハイグリップH−800は、ミドリ安全が開発したコックシューズ。
コックシューズの中でもコアな現場ユーザー限定の製品でした。
靴底の汚れの詰まりでお困りの方におすすめ!
それでは、下記より簡単に記事をまとめます。
ハイグリップH−800を履いて感じたメリットは、3つありました。
- 軽い
- 動きやすい
- 靴底に汚れが詰まりにくい
デメリットは3つです。
- 「立ちっぱなし」ではクッション性が低い
- 靴底のすり減りが早い
- 滑りにくさには特化していない
下記の関連記事もよろしくお願い致します。
シンコーちゃん
「もっとコックシューズについて知りたい」
そんな方に向けてコックシューズを徹底解説しました。
下記の記事から確認をお願いします。
普段27.0cm(ニューバランス)を履いているのですがこちらの靴の場合何センチがいいのでしょうか。
三澤様
ご連絡ありがとうございます。
普段、海外からの迷惑コメントばかりなので気がつきませんでした。
失礼しました。
最低でも26.5cmだと思います。
私はニューバランス574と996は27.5cmですが、ハイグリップは26.5cmです。
ただ、1.0cm小さめをオススメするのが少し自信ないので、26.5cmかなと思いました。
いずれにせよ、ミドリ安全のハイグリップは大きめです。
よろしくお願い致します。