【ハイパーV#2000をレビュー】滑りにくくてコスパ抜群なプロスニーカー

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

今回は、日進ゴムの安全靴『ハイパーV#2000』をレビューしました。

リョクシン
結論から申し上げますと、滑りにくいコスパ抜群なプロスニーカーです。

「滑りにくい安全靴がほしい」

「コスパの良いプロスニーカーを探している」

「昔から売れている評価された安全靴を選びたい」

リョクシン
そんな方におすすめします。

機械油や水滴など液体で滑りにくい靴を探している方におすすめします。

 

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

ハイパーV#2000とは?サイズ感や重量をご案内!

ハイパーV#2000は、日進ゴムが開発したプロスニーカーです。

日進ゴムは、滑りにくいを追求しているメーカーさん。

靴に限らずあらゆるシーンの滑りにくい製品を開発しています。

評価項目詳細
価格¥5,500〜(通販による)
サイズ22.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
カラー展開6色
安全性★★★☆☆(星3つ)
JSAA:B種
クッション性★★★★☆(星5つ)
耐久性★★★☆☆(星3つ)
おすすめの使用環境一般作業現場、掘削、解体

ハイパーV#2000は、安全靴のようにつま先に硬い芯(先芯)が入ったプロスニーカー

プロスニーカーとは、安全靴から派生したような安全性を試験で約束された靴です。

安全靴よりスニーカーテイストな素材も許されているため、作業がしやすい。

リョクシン
建築現場でも、安全靴よりも圧倒的にプロスニーカーが多くなりました。

みなさん安全靴だと思って履いている製品のほとんどが、プロスニーカーでしょう。

ハイパーV#2000の安全区分は、JSAAのB種です。

プロスニーカーの中でも軽作業用となりますので、現場によっては使用不可の可能性もあるでしょう。

リョクシン
JSAAのA種をクリアしたプロスニーカーであれば、ほとんどの環境で使用できます。

必ず、従事する前に安全性の指定があるか確認してください。

重量

ハイパーV#2000の重量は、27.0cmで344gです。

プロスニーカーの中では普通くらいでしょうか。

履いた感じ重いとは感じませんでした。

リョクシン
靴の良し悪しは、重量ではありません。

足とのフィッティング性です。

ハイパーV#2000は、昔から売れている製品だけあって、悪くはありませんでした。

安いのに意外と履き心地が良いと感じます。

サイズ感

ハイパーV#2000のサイズ感は、大きめ

ナイキやアディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーが27.5cmのところ、ハイパーV#2000は27.0cmでした。

リョクシン
靴のサイズ選びのご参考に筆者の所持していた靴のさサイズをご案内!
筆者の靴ラインナップ

普段履きのスニーカー

  • アシックス・アキレス ⇒ 27.5cm
  • ナイキ・アディダス・プーマ ⇒ 27.5cm
  • ニューバランス ⇒ 27.5cm

革靴

  • リーガル ⇒ 26.5cm
  • テクシーリュクス ⇒ 26.5cm

安全靴・プロスニーカー

  • ウィンジョブ ⇒ 27.0cm
  • オールマイティー ⇒ 27.5cm
  • ハイパーV#2000 ⇒ 27.5cm

※足は狭めです。

27.0cmでも、ほんの少し大きめ。

でも26.5cmだと小さいので、27.0cmにしました。

ぜひ、参考にしてみてください。

↑目次へ戻る↑

日進ゴムのハイパーV#2000を詳しくレビュー

ここからは、日進ゴムのハイパーV#2000を詳しくレビューします。

メリットデメリットは下記のとおり。

メリット
  1. 平紐
  2. 通気性が高い
  3. つま先補強あり
  4. ベロに厚みあり
  5. 脱げにくい構造
  6. 靴ヒモでサイズ調整
  7. 安定素材あり
  8. インソール入り
  9. 意外と履き心地よい
  10. 滑りにくい
  11. グリップがスムーズ
  12. つま先まで滑りにくい
デメリット

靴ヒモのため「ほどける」可能性がある

メリットとデメリットをパーツ別にみていきます。

靴は大きく分けて3つのパーツに分けることが可能。

靴のパーツ

  • アッパー
  • クッション
  • 靴底

この3つのパーツを図解しました。

靴のパーツの名称を解説

上から順番にアッパーから見ていきましょう。

 

アッパー

靴のパーツのアッパーの場所について解説

アッパーは、足を包みこむパーツ。

通気性フィッティング性に関係します。

ハイパーV#2000は、通気性にすぐれていました。

また、フィッティング性も悪くないと感じます。

まずは、通気性から見ていきましょう。

メッシュ素材

ハイパーV#2000のアッパーはメッシュ素材を多用していました。

アッパー全体に対して、メッシュ素材の面積が多いです。

靴は足の動かし方のメカニズム上、アッパーから通気できないと十分に通気しません。

リョクシン
ハイパーV#2000は、アッパーの通気性が高いので、快適です。

ベロからも通気

足の甲に当たる部分をベロと言います。

ベロの素材がメッシュ素材なので、蒸れにくい。

さらに、厚みもありますので足あたりが良いです。

しゃがみ動作のようなシーンでも足の甲が痛くなりにくい。

また、ベロの素材が厚いとサイズ調整がしやすくなります。

靴ヒモ仕様

靴ヒモでしっかりフィットします。

マジックテープやダイヤルなど、サイズ調整の留め具は開発されてきました。

しかし、結局のところサイズの微調整は靴ヒモが1番ですね。

リョクシン
靴ヒモの種類も平べったい「平紐」でした。

脱げにくい構造

カカトの設計が高く設定されています。

つま先からカカトまでで、1番高い位置が、カカトの頂点なのがわかりますか?

ハイパーV#2000の最も高い位置がカカトの頂点です。

フィッティング性や安全性が高くなる構造。

リョクシン
日進ゴムのヒット製品は、大方この形状なんですよね。

実際に履いていて快適なので、設計者が狙ってこの仕様していると感じています。

つま先補強あり

ハイパーV#2000は、つま先に補強がありました。

安全靴やプロスニーカーって、つま先が破れやすいです。

買い替えの原因になることもありました。

ハイパーV#2000は、ベロアのような素材感の補強がついています。

リョクシン
これによって衝撃を逃しやすく、破れにくいので嬉しいですね。

アッパーまとめ

  • メリット:平紐
  • メリット:通気性が高い
  • メリット:つま先補強あり
  • メリット:ベロに厚みあり
  • メリット:脱げにくい構造
  • メリット:靴ヒモでサイズ調整
  • デメリット:靴ヒモのため「ほどける」可能性がある

靴ヒモなので「ほどける」可能性がゼロではありません。

また、メッシュ素材が多いので耐久性の評価は星を3つにしました。

リョクシン
一長一短なので仕方のないことですね。

↑目次へ戻る↑

クッション

靴のパーツのクッションの場所について解説

続いて、クッションについて見ていきましょう。

クッションは、足の裏から体重を支えるパーツ。

疲労履き心地に関係します。

補強で安定する

ハイパーV#2000の中央部分には、歩行を安定させる補強パーツがありました。

プラスチック樹脂のような素材(赤い部分)を使用しています。

靴の中心部に、硬い樹脂状の素材を使用する靴は、よく見かけました。

リョクシン
1万円を超えるランニングシューズやウォーキングシューズに多いイメージです。

履いてみてしっかり固定される感覚があります。

メーカー希望の価格は¥5,500ですが、大手通販では¥4,000以下で販売されていました。

この歩行が安定する補強ありで¥4,000は安い。

リョクシン
だから長年売れているのでしょう。

インソール入り

ハイパーV#2000はインソールが入っていました。

すごい履き心地がよくなる素材ではありません。

しかし、安いプロスニーカーにある紙みたいなインソールではなかったです。

リョクシン
意外と言うと日進ゴムさんに失礼なのですが、安いのにこの履き心地はすごい!

かなり意外ですが、履き心地はよかったです。

クッションまとめ

  • メリット:安定素材あり
  • メリット:インソール入り
  • メリット:意外と履き心地よい

 

↑目次へ戻る↑

靴底

靴のパーツの靴底の場所について解説

最後に、靴底についてみていきましょう。

靴底は、地面に接地するパーツ。

滑りにくさに関係します。

滑りにくい

ハイパーV#2000の最大のメリットは、滑りにくいこと。

開発から長い年月経ちましたが、未だに「滑りにくい=ハイパーV」ですね。

アルファベットのVの字の靴底が、水や油など液体を「かき出し」ます。

リョクシン
液体をかき出して、床との接地面積ができるので滑りにくい。

機械油や水滴、洗剤など液体での滑り防止します。

ただ滑りにくいだけじゃなく、滑り出しからグリップするまでの流れがスムーズとのこと。

つまり、滑りにく過ぎて、危険な製品がある中、ハイパーVはそこも計算入れているのです。

リョクシン
そこまで考えているとは、さずが滑りにくい製品のリーディングカンパニーですね。

つま先の先端までハイパーV

細かいことですが、つま先の部分まで靴底があります。

つま先の先端部分まで、しっかりハイパーVでした。

この部分って割と手を抜きがちなんですよね笑

リョクシン
こう言った小さな「こだわり」がロングセラーな理由でしょう。

靴底まとめ

  • メリット:滑りにくい
  • メリット:グリップがスムーズ
  • メリット:つま先まで滑りにくい

 

↑目次へ戻る↑

日進ゴムのハイパーV#2000のレビューをまとめます

当記事では、日進ゴムのハイパーV#2000について解説しました。

日進ゴムは、滑りにくい製品のリーディングカンパニーです。

ハイパーV#2000は、量販店やワークショップでも人気な製品。

リョクシン
滑りにくくて有名です。

滑りにくさだけじゃなく、履き心地も快適でした。

通販サイトでは¥4,000以下で販売されていますし、コスパ抜群

発売から長い年月が経ちましたが、今も人気な理由がわかりました。

リョクシン
液体による滑りでお困りのすべての方におすすめ!

それでは、下記より簡単に記事をまとめます。

ハイパーV#2000のメリットは下記のとおり。

メリット
  1. 平紐
  2. 通気性が高い
  3. つま先補強あり
  4. ベロに厚みあり
  5. 脱げにくい構造
  6. 靴ヒモでサイズ調整
  7. 安定素材あり
  8. インソール入り
  9. 意外と履き心地よい
  10. 滑りにくい
  11. グリップがスムーズ
  12. つま先まで滑りにくい

デメリットは下記です。

デメリット

靴ヒモのため「ほどける」可能性がある

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願い致します。

「もっとおすすめの安全靴を知りたい」

そんな方に向けておすすめの安全靴をランキング形式で紹介しました。

【安全靴のおすすめランキング】50足履いたシューフィッターが厳選【最新】

【安全靴のおすすめランキング】50足履いたシューフィッターが厳選【最新】【安全靴の人気おすすめランキング】50足履いたシューフィッターが厳選【最新】

「もっと疲れない安全靴とプロスニーカーを見たい」

そんな方に向けて、疲れない安全靴を徹底解説しました。

もっと詳しく解説

女性の方は下記の記事もおすすめです!

「女性用の安全靴やプロスニーカーを見たい」

そんな方に向けて女性用の安全靴類を解説しました。

もっと詳しく解説
【レディース安全靴を徹底レビュー】ワーク女子向けのおすすめ製品を紹介します【女性の一級建築士と選定】

よろしくお願いします。

コメントを残す