【コックシューズの臭い対策】靴関係者がおすすめする方法!

こんな人に読んでほしい

コックシューズの臭いで困っている方

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

今回は、コックシューズの悩みの1つである「臭い」について見てきましょう。

「下駄箱の異臭がすごくてこまる」

「自分の足が臭う」

「特定の従業員が臭ってこまる」

そんな方におすすめします。

 

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴11年の松下智博です。作業靴メーカーでコックシューズを全国の食品工場や外食チェーン店へ営業してきました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線からコックシューズをレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

なぜコックシューズは臭うのか?

なぜコックシューズは臭うのでしょうか?

まずは、臭い対策のためにも臭う理由を見ていきましょう。

下記、2つになります。

  1. 連日同じ靴を履くため
  2. 食材が靴底に詰まり臭う

詳しく見ていきましょう。

 

①連日同じ靴を履くため

コックシューズは、連日同じモノを履きます。

そのため、靴内部に菌が繁殖しやすい。

菌が繁殖すれば、臭ってしまいます。

 

【靴は1勤2休?】

靴を使用する基本は、「1勤2休」といわれます。

1度履いたら2日間その履いた靴を履きません。

3足を使い回すのです。

これは、コックシューズに限った話ではありません。

履いていない2日間の間に、靴の中が乾燥して菌の発生を抑制できます。

 

②食材が靴底に詰まり臭う

コックシューズが臭うのは、靴の中だけではありません。

外側も臭います。

その理由が、靴底に食材が詰まってしまうこと。

靴底に詰まった食材が、腐ってしまい異臭を放つのです。

 

【滑りにくさが特長のコックシューズは臭うので注意】

滑りにくさが特長のコックシューズは、臭いやすいため注意が必要!

その理由は、滑りにくさを発揮する靴底にあります。

滑りにくさを発揮する靴底には、『溝(みぞ)』がたくさん!

画像のような感じですね。

画像のコックシューズに限らず、滑りにくいコックシューズの靴底は詰まります。

ですので、仕事終わりに靴底の洗浄しましょう!

竹串や割りばしなどで、迷路をするような感じで行うのがオススメ!

 

コックシューズの臭い対策

ここからは、コックシューズの臭い対策について見ていきましょう。

リョクシンがおすすめする方法は、6つです。

  1. コックシューズ3足持ち
  2. サイズの合ったコックシューズ
  3. 靴下
  4. スプレー
  5. パウダー
  6. インソール

詳しく見ていきましょう。

 

①コックシューズ3足持ち

「コックシューズ3足持ち」とは、読んでそのままの意味です。

コックシューズを1人が3足持つこと。

1人3足持ち、連日同じコックシューズを履かないことで臭いは激減。

その理由は、先ほど「靴は1勤2休」の項目で説明しました。

出勤日数の多い方にオススメする方法ですね。

また、連日履かないことで破損しにくい!

その辺の細かいことは別の記事解説しました。

本記事の最下部にあります。

もしお時間ありましたら、見てみてください。

 

②サイズの合ったコックシューズを履く

サイズの合わないコックシューズを履き続けると臭います。

下記が、代表的な例2つ。

  1. サイズの大きなコックシューズを履くと踏ん張ってしまい余計な汗が発生
  2. サイズの小さなコックシューズを履くと靴内部に空間が少なく蒸れやすい

サイズの合ったコックシューズを選びましょう!

 

③靴下

臭いにくい靴下で対応するのもよいですね。

靴下のプロではないので、オススメ商品は特にありません。

amazonで「靴下 消臭」で調べると該当する製品がありました。

その中でも気になったのが、遠洋漁業や観測船で採用になっている靴下。

あまり多くの荷物を持っていけない人が選ぶ靴下の機能は間違えありませんね。

くるぶしソックスもありました。

 

④消臭スプレー

仕事終わりに消臭スプレーができると臭いにくくなります。

可能であれば、履いた後と履く前がベスト。

「そんなのスプレーがもったいない」

という方は、履く前だけでもよいかもしれません。

というのも、履いた直後にスプレーをすると逆効果になることも。

靴の中の湿気がスプレーの効果を薄め、臭いと香りが衝突してしまいます。

 

⑤パウダー

ネットで「靴 消臭」で調べると大体この製品を紹介していますね。

その名も「グレンズレメディー」。

グレンズレメディーは、辛口のレビュー雑誌でも高評価。

スプレーでも効かない方にオススメします。

 

⑥インソール

インソールを定期的に買い替えることで臭いを抑えることができます。

特におすすめする商品はありません。

なんでもよいので買い替えることが重要だと思います。

100均のインソールでもよいでしょう。

毎日変えれたら最高ですね。

ただし、インソールが最初から内蔵されている製品は注意が必要。

インソールを2枚重ねれ入れることで靴の中で滑る可能性が発生するから。

『コックシューズとインソールの関係性』について、別の記事で解説しました。

本記事の最下部にあります。

是非、見てみてください。

 

 

まとめ

本記事では、コックシューズの臭いの原因と対策について解説しました。

お店の責任者の方や、食品工場の衛生担当の方は、下駄箱が臭うのは避けたいところ。

ぜひ紹介した方法を検討してみてください。

下記、簡単に記事をまとめます。

コックシューズの臭う原因は、2つありました。

  1. 連日同じ靴を履くため
  2. 食材が靴底に詰まり臭う

その対策は6つです。

  1. コックシューズ3足持ち
  2. サイズの合ったコックシューズ
  3. 靴下
  4. スプレー
  5. パウダー
  6. インソール

ぜひ、臭う方や臭いが気になる方は、試してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

下記、関連記事もよろしくお願い致します。

もっと詳しく解説

【コックシューズ50種類を履いてわかった】人気おすすめ商品すべて解説します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です