どーも、靴の仕事歴11年のリョクシンです。
今回は、ロットワークスの安全靴(プロスニーカー)をレビュー。
リョクシン「かっこいいプロスニーカーがほしい」
「疲れにくいプロスニーカーを探している」
「通気性より耐久性が高いプロスニーカーがほしい」
リョクシン実際に履いてみて、「歩きやすい、クッション性がある、おしゃれ」という評価でした。
ぜひ、安全靴やプロスニーカー選びの参考にしてみてください。
タップできる目次
ロットワークスの安全靴とは?販売店やラインナップ、サイズ感を紹介!
ロットワークスとは、オカモトが企画・販売している作業靴ブランド。

| 評価項目 | 詳細 |
| 品番 | LW-S7002(画像) 他にもあります |
| 価格 | ¥6,490(定価) 〜 |
| サイズ | 24.5 ~ 28.0cm |
| 足幅(ワイズ) | 3E相当 |
| カラー展開 | 2色 |
| 安全性 | JISのS種相当 ★★☆☆☆(星2つ) |
| 通気性 | ★★★☆☆(星3つ) |
| 耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
| クッション性 | ★★★★☆(星4つ) |
| おすすめの使用環境 | JSAAのA種 掘削など粉が舞う現場 |
ロットワークスはイタリアのスポーツメーカーのロットからオカモトさんがライセンスか何かの契約をしているのでしょう。
正直なところ、オカモトさんはゴム長靴のイメージはあるのですが、作業靴の印象がありません。
リョクシン
私が購入したLW-S7002以外にもロットワークスには多数ラインナップがあります。
これは後ほど簡単に紹介しましたので、確認してみてください!
リョクシンロットは世界的スポーツメーカー
🔔Vacature: Marketing Assistent🔔
Deel uitmaken van wielerploeg Lotto Soudal als Marketing Assistent? Ontdek de vacature 👇https://t.co/JT9chSYcWC
— Lotto Soudal (@Lotto_Soudal) November 22, 2021
前述のとおり、ロットはイタリア発のスポーツメーカー。
テニスやサッカー、自転車競技に強いスポーツメーカーです。
リョクシン重量・サイズ感・ラインナップ

筆者が1番おすすめのLW-S7002は27.0cmで455g。
作業靴の市場の中では重たくもなく軽くもない程度。
リョクシンサイズ感

ロットワークスのサイズ感はすこし大きめ。
コンバースやニューバランスといった普段履きスニーカーと比較しています。
リョクシンラインナップ
| 品番 | 値段 | 安全性 | 先芯素材 | サイズ | ウィズ | 留め具 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐(丸) | |
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | マジックテープ | |
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 樹脂製 | 24.5〜28.0cm | EEE | スリッポン | |
| ¥4,290〜 | なし | 樹脂製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐 | |
| ¥5,390〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐(平) |
ロットワークスの作業靴のラインナップは上記のとおり。
価格はamazonの1番高い価格なので、タイミングによってはもっと安いと思います。
リョクシンLW-S7004
LW-S7006
LW-S7007
ロットワークスの安全靴のメリットとデメリットをレビュー
ここからはロットワークスで1番おすすめのLW-S7002を詳しく解説します。

ロットワークスのLW-S7002のメリットとデメリットは下記のとおり。
- 滑りにくい
- 疲れにくい
- 耐久性高い
- 歩きやすい
- 靴紐でフィット
- インソール入り
- リフレクター付き
- つま先が破れにくい
- 丸紐
- 蒸れやすい
リョクシンメリット
まずはロットワークスのLW-S7002のメリットから見ていきましょう!
滑りにくい

ロットワークスLW-S7002は滑りにくい靴底。

地面に加重のかけやすい場所にゴム素材を使用していますので、しっかりグリップします。
六角形の部分やその周辺はすべてゴム素材でした。

靴底にはロットワークスのロゴが入っていてカッコイイです。

カカトまで滑りにくいゴム素材を使用しています。
ゴム素材は滑りにくい他、耐久性がありました。
リョクシン疲れにくい

ロットワークスは疲れにくいクッション素材を使用。
一見、普通のクッション素材でしたが、しっかり衝撃吸収ができ、履き心地も長続きしやすい素材感です。
インソール入り

さらにロットワークスのLW-S7002はインソールが入っていました。

インソールは通気口のある形状。
歩くたびに靴の中で多少ですが、通気しやすいです。
リョクシン歩きやすい

ロットワークスLW-S7002は着地が安定する設計。
カカトが最初から削れた状態になっています。

最初から削れた状態にすることで、このように着地が安定します。
着地が安定した結果、前方への重心移動がしやすくなり、姿勢もきれいになりやすい!

またロットワークスLW-S7002はつま先が接地していません。
この形状をトーアップといい、歩行のときに蹴り出しやすく、歩幅が広がりやすくなります。
リョクシン靴紐でフィット

ロットワークスLW-S7002は靴紐で足にフィット。
マジックテープやダイヤル式など靴のサイズ調整の留め具は色々ありますが、紐がベストでしょう。
リョクシン耐久性が高い

ロットワークスはつま先にメッシュ素材など弱い素材を使用していません。
その結果、耐久性がメッシュ素材を使用したプロスニーカーに比較して高いと言えます。
つま先が破れにくい

またつま先部分には、破れて先芯が露出しないように補強素材がありました。
先芯の部分が破れて買い換える方も多くいるので助かりますね!

さらに靴底がその補強素材の前に巻き上がっていました。
軽く衝突しても1番最初に靴底が衝突するので、破れにくい!
リフレクター付き

ロットワークスはリフレクター付き。
トンネルや夜間など暗闇作業で活躍します。
リョクシンデメリット
ここからはロットワークスのLW-S7002のデメリットを見ていきます。
丸紐

ロットワークスのLW-S7002は留め具は靴紐でフィッティング性が高いです。
ただし、靴紐の形状が丸みを帯びている丸紐でした。
リョクシン↑他の品番でLW-S7007が丸紐ではなく平紐でした。
平紐とは平べったい紐のことであり、解けにくくしっかりフィットします。
蒸れやすい

ロットワークスLW-S7002はメッシュなど繊維素材を使用していないので耐久性が高いです。
その代わりに、通気性は高くありません。
リョクシン蒸れにくい安全靴やプロスニーカーをお探しの方は上記の記事から探してみてください。
ロットワークスの安全靴のレビューをまとめます!
当記事ではロットワークスの安全靴について解説しました。
ロットワークスには安全靴のラインナップはなくプロスニーカーのみです。
リョクシン履き心地もよいので、現場で被りたくない方におすすめします。
それでは下記より簡単に記事をまとめます。
リョクシンラインナップ
| 品番 | 値段 | 安全性 | 先芯素材 | サイズ | ウィズ | 留め具 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐(丸) | |
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | マジックテープ | |
| ¥6,490〜 | JSAAのA種 | 樹脂製 | 24.5〜28.0cm | EEE | スリッポン | |
| ¥4,290〜 | なし | 樹脂製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐 | |
| ¥5,390〜 | JSAAのA種 | 鋼鉄製 | 24.5〜28.0cm | EEE | 靴紐(平) |
↑商品画像をタップすると該当する場所までジャンプします。
ロットワークスで1番おすすめの品番はLW-S7002でした。
LW-S7002のメリットは下記のとおり。
- 滑りにくい
- 疲れにくい
- 耐久性高い
- 歩きやすい
- 靴紐でフィット
- インソール入り
- リフレクター付き
- つま先が破れにくい
デメリットは2つ。
- 丸紐
- 蒸れやすい
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の関連記事もよろしくお願いします。
「もっとおすすめの安全靴を知りたい」
そんな方に向けておすすめの安全靴をランキング形式で紹介しました。
⇒【安全靴のおすすめランキング】50足履いたシューフィッターが厳選【最新】
「疲れにくい安全靴とプロスニーカーを探してる」
そんな方に向けて疲れにくい安全靴のおすすめ品を紹介しました。
ぜひ、参考にしてみてください。








