どーも、靴の仕事歴11年でスポーツシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です。
今回は立ち仕事の靴の中でも、介護士さんにおすすめな靴を紹介します。
「疲れない介護士向けの靴がほしい」
「蒸れない介護士向けの靴ってあるの?」
「人気なワークシューズで介護職向けの靴を提案して!」
すべての介護士さんに一度読んでいただけたら嬉しいです。
タップできる目次
介護士さんにおすすめな疲れない靴の選び方を紹介!
まずは、介護士さん向けの靴の選び方を解説します。
おすすめ製品は後述しましたので、早くみたい方はこちらをクリックしてください。
介護士さん向けの靴の選び方は下記になります。
おすすめな靴の選び方!
- カカト低い型
- スニーカー型
- 静電タイプ(好ましい)
それぞれ見ていきましょう。
カカト低い型
介護士の方は、靴を脱ぎ履きする機会が多いです。
部屋に入る時やベット周りを直すとき、入浴介助ですね。
そのため、カカトの低いタイプをおすすめします。
カカトが低いと脱ぎ履きがしやすく、作業がスムーズ。
フィットする工夫があるか
脱ぎ履きが多い時間帯ではない時もあるでしょう。
そんな時はバックベルトがある靴を選ぶとカカトを固定できるので、疲れにくくなります。
足にフィットする
カカトにバックベルトが靴ズレそうで嫌な方は、マジックテープや甲ゴムで足にフィットさせられる靴を選びましょう。
甲ゴムとは、上記画像で私が指でさしている部分。
脱ぎ履きする時間帯ではない時に、履き方を変えることで疲れにくくなります!
スニーカー型
介護士の方は、スニーカー型もおすすめ!
脱ぎ履きしやすくするために、マジックテープかスリッポンの靴を選びましょう。
なぜならスリッポンでは、足にフィットしないので疲れやすい製品が多い。
先ほどのカカト低い型でも解説しましたが、足が遊んでしまうんですよね。
マジックテープは2本以下の製品を選びましょう。
フィッティング性を向上させるために、マジックテープが3本ある靴もありますが、脱ぎ履きが「めんどくさい」です。
通気性
蒸れにくさを生み出すには、通気性が大事です。
カカト低い型と異なり、スニーカー型は通気性が低い製品も多くありました。
ただし、車イスとの衝突だけは気をつけてください。
メッシュ部分と車イスが「ぶつかる」と本当痛いので注意しましょう!
静電タイプ(好ましい)
作業靴の中には、カラダに電気を溜めにくい静電機能を持った靴があります。
靴の場合には、「制電」ではなく「静電」。
冬場など、施設利用者さんと接する時に静電気がバチッとスパークすることを抑制します。
意外と知られていない機能ですが、介護士さんにとっては重要なポイント。
静電気を溜めないのは重要ですが、ご自身の足に合わない靴を履き続けるのは、よくありません。
静電靴で履き心地の良い製品は限られています。
介護士さんにおすすめな靴をご紹介!
ここからは介護士さんにおすすめな靴をご紹介します。
下記になります。
介護士さんにおすすめな靴
ケアウォーカー®︎700
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,920〜 |
サイズ | 22.5〜30.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じ |
色展開 | 2色 |
ケアウォーカー®︎700は、介護士さんに最もおすすめな靴です。
アシックスが開発しました。
足にフィットする構造
ケアウォーカー®︎700は、脱ぎ履きしやすいのに、履いた時は足にフィットする靴です。
マジックテープと甲ゴム、インソールの形状など、さすがアシックスな製品。
α-GEL入り
ケアウォーカー®︎700のカカト下には、α-GELが入っています。
α-GELとは、ゲル状のクッション素材。
α-GELは、通常の靴に使われている発泡素材というクッション材よりも機能が長続きします。
実際にα-GEL入りの靴を使っているユーザーより、夕方以降の疲れが違うという意見がありました。
サイズ感
ケアウォーカー®︎700のサイズ感は、普段履きスニーカーと同じサイズでOK。
普段履きスニーカーとは、ナイキやプーマなどのスポーツメーカー品です。
おもいやりシリーズ
ムーンスターさんのおもいやりシリーズも介護士さんにおすすめの靴です。
上履きで有名なムーンスターさんがナースシューズを展開していました。
ムーンスターの『おもいやり』はあらゆる形状のナースシューズをラインナップ!
現場に合わせたモデルのナースシューズを選ぶことが可能です。
おもいやりシリーズの中でも男性向けには『おもいやりM101』、女性向けに『おもいやり506』がおすすめ!
価格が安いことに加えて、上記のようにしゃがみ動作がしやすいです!
おもいやりシリーズが気になった方は下記の記事から確認してみてください。
【ムーンスターのナースシューズをレビュー】おもいやりシリーズをすべて紹介!ナースウォーカー®︎203
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,590〜 |
サイズ | 21.5〜29.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じ |
色展開 | 3色 |
ナースウォーカー203もアシックスが開発したナースシューズ。
介護士さんの靴としてもおすすめです。
フィッティング性が高い
足にしっかりフィットします。
フィッティング性が高い靴は、疲れにくく蒸れにくい。
消臭効果のあるMOFFを採用
ナースウォーカー®︎203のつま先には、消臭効果のある素材MOFFが採用されていました。
つま先は通気できないので、どうしても臭いやすい。
車イスから少しカバー
つま先にメッシュ素材のような通気性の高い素材がありません。
通気性は下がりますが、車イスや配膳台、台車などの作業にて、ケガをしにくいです。
サイズ感
ナースウォーカー®︎203のサイズ感は、普段履きスニーカーと同じサイズでOK。
普段履きスニーカーとは、ニューバランスなどのスポーツメーカー品のこと。
ナースウォーカー®︎510
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥9,790 〜 |
サイズ | 21.5 〜 25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ |
色展開 | 2色 |
ナースウォーカー®︎510はアシックスが開発した最もハイスペックなナースシューズ。
介護士さんにおすすめな靴です。
ナースウォーカー®︎510は24.5cmで214gです。
その辺の安いだけのナースシューズであれば、実現可能な重量。
ナースウォーカー®︎510のカラーバリエーションは2色。
アシックスのナースシューズでオールブラックがあるのは、ナースウォーカー®︎510のみです。
ナースウォーカー®︎510のサイズ感やその他の機能は、下記の記事にて詳しく解説しました。
ぜひ、参考にしてみてください。
ウィンジョブ®︎FIE351
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥8,360 〜 |
サイズ | 22.0 〜 29.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ |
色展開 | 白のみ |
ウィンジョブ®︎FIE351とは、アシックスが開発した静電靴です。
実は、ナースシューズとしては開発はされていませんが、介護士さんにおすすめ!
通気性が高い
ウィンジョブFIE351は、通気性の高いメッシュ素材をたくさん使用していました。
そのため、蒸れにくいです。
土踏まずのサポートが強い
ウィンジョブFIE351は、土踏まずに沿った形状をしています。
そのため、立ち仕事でも疲れにくいと感じました。
サイズ感
ウィンジョブ®︎FIE351のサイズ感は、すこし大きめ。
ナイキやアディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。
メディカルエレパスCSS-706Si
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥5,973 〜 |
サイズ | 21.5 〜 30.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ |
色展開 | 3色 |
メディカルエレパスCSS-706Siは介護士さんにおすすめな靴。
ミドリ安全が開発したナースシューズです。
高反発なクッション
メディカルエレパスCSS-706Siのクッションは、スプリングジョイと言われる高反発素材。
跳ねるように動けますので、疲れにくいです。
サイズ感
メディカルエレパスCSS-706Siのサイズ感は、大きめ。
アディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。
最低でも0.5cmは小さめをおすすめします!
ケアセフティCSS-205
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥4,488〜 |
サイズ | 22.0 〜 28.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:すこし大きめ 普段履き:27.5cm CSS-205:27.0cm |
色展開 | 白のみ |
ケアセフティCSS-205は、介護士さんにおすすめな靴です。
ケアセフティCSS-205は、ミドリ安全が開発したナースシューズ。
脱ぎやすいしサイズ調整しやすい
バックベルトを使用していても脱げるような構造でした。
また、足の甲のサイズ調整もしやすいですね。
サイズ感
ケアセフティCSS-205のサイズ感は、すこし大きめ。
ナイキなどの普段履きスニーカーと比較しています。
ハイパーV#007
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,820 〜 |
サイズ | 22.5 〜 29.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ |
色展開 | 白のみ |
ハイパーV#007は日進ゴムが開発したナースシューズで介護士さんにおすすめ。
日進ゴムさんといえば、入浴介助用の滑りにくいサンダルがあるのでご存知の介護士さんも多いでしょう。
靴底にあるアルファベット状のVの字の靴底『ハイパーV』が水など液体の滑りを防止してくれます。
実際に飲食店のキッチンや食品工場でも滑りにくいため、ハイパーVは食品現場でも人気!
RW0024・RWM0001
私が働いているリゲッタのRW0024とRWM0001も介護士さんにおすすめの靴です。
カカト踏める
リゲッタのRW0024とRWM0001はカカトが踏める2way仕様。
2way仕様の靴って踏んだ状態で歩くことばかり想定したフィット感ですが、リゲッタはカカトを踏んでないときでも歩きやすいと感じます。
しゃがみやすい
クッションと靴底に溝が深く入っています。
この構造のおかげで靴本体が屈曲しやすくなるので、介護士さんに多い「しゃがみ動作」がしやすい!
リゲッタのRW0024とRWM0001は別の記事で詳しく解説しました。
サイズ感や重量、その他の機能すべて解説しています。
介護士さんにおすすめな靴のレビューをまとめます。
当記事では、介護士さん向けにおすすめな靴を紹介しました。
介護士さんは足にフィットしやすく、脱ぎ履きのしやすいナースシューズがおすすめ。
介護士さんは、作業靴を履いていないのを目にします。
有名メーカーのスニーカーでも、疲れやすい製品もありました。
それでは、下記より簡単に記事をまとめます。
介護士さんにおすすめな靴の選び方は下記のとおり。
おすすめな靴の選び方!
- カカト低い型
- スニーカー型
- 静電タイプ(好ましい)
スニーカー型は、マジックテープの製品をおすすめします。
上記を踏まえて、紹介しました製品は下記でした。
介護士さんにおすすめな靴
ぜひ、参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「もっとナースシューズを見てみたい」
そんな方に向けてナースシューズを徹底解説しました。
その他、下記の記事が人気です。
ご確認の程よろしくお願いします!