【サロモンのXA PRO 3D GTXをレビュー】日常使いOKなトレイルランニングシューズ【サイズ感も紹介!】

サロモンXAPRO3GTXはトレイルランニングシューズ

 

どーも、靴の仕事歴10年のリョクシン(@Kitchen_sneaker)です。

今回は、サロモンのXA PRO 3D GTXをレビュー。

リョクシン
結論から申し上げますと、日常使いもできるゴアテックスのトレイルランニングシューズです。

「登山靴として履けるトレランシューズがほしい」

「ゴアテックスのトレランシューズでおすすめは何?」

「ウォーキングでも疲れにくい防水スニーカーがほしい」

リョクシン
そんな方におすすめな製品です。

サロモンXAPRO3GTXを実際に廃履いてレビュー

実際に履いてみて「ホールド感がよくて靴ズレしにくい、グリップ力がある、疲れにくくて蒸れにくい」と大満足でした。

天候を気にせず履ける靴をお探しの方におすすめ!

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

サロモンXA PRO 3D GTXとは?重量やサイズ感をレビュー

XA PRO 3D GTXとは、サロモンが開発したトレイルランニングシューズです。

サロモンXAPRO3GTXはトレイルランニングシューズ

評価項目詳細
価格¥18,700〜
サイズメンズ:25.0 〜 31.0cm
レディス:22.0 〜 25.0cm
サイズ感比較:1.0cm大きめ
普段履き比較:同じサイズ
通気性★★★★☆(星4つ)
※ゴアテックス
クッション性★★★★★(星5つ)
フィッティング性★★★★★(星5つ)
おすすめ
使用環境
通勤◎
観光◎
登山◯
立ち仕事◎
ウォーキング◎
トレイルランニング◎

サロモンは、トレイルランニングを始めとするアウトドアスポーツ用品のメーカー。

高品質でクッション性が高い製品がほとんど。

補足

トレイルランニングとは、野山を走るスポーツです。

足元が「ぬかるんだ」ような場所を走るので防水性が重要。

また下山ではヒザに負担がかかるので、クッション性が高い製品もトレランシューズには多いです。

リョクシン
サロモンXA PRO 3D GTXは、ゴアテックスなので防水!

サロモンXAPRO3GTXは疲れにくい

後ほど、詳しく解説しますが、クッション性も高いです。

複数種類のクッションを使用しているので、衝撃を吸収できるので疲れにくい。

リョクシン
下山などによる足への負担がかかるのを負担する意味もあるでしょう。

次に、重量とサイズ感、別のカラーバリエーションをレビューします。

まずは、重量から見ていきましょう。

重量

サロモンXAPRO3GTXは27.5cmで386g

サロモンXA PRO 3D GTXの重量は、27.5cmで386gでした。

重くもなく軽くもない程度の重量ですね!

リョクシン
ちなみに、靴の良し悪しは重量では決まりません。

重要なのはフィッティング性

靴の良し悪しはフィッティング性で決まる

靴の良し悪しはフィッティング性で決まります。

人の足によって変わるものですが、メーカー靴の型(ラスト)次第なところもありました。

メモ
サロモンXA PRO 3D GTXはトレランシューズなので、かなりフィッティング性が高いです。
リョクシン
走っている最中に脱げてはいけませんからね!

サイズ感

サロモンXAPRO3GTXのサイズ感はすこし大きめ

サロモンXA PRO 3D GTXのサイズ感は、すこし大きめ。

ナイキやアディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。

補足

普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.5cmでした。

リョクシン
サイズ選びのご参考までに筆者の靴のサイズをご案内!
筆者の靴ラインナップ

普段履き(ユニクロ普通の靴下を着用)

  • ナイキ『エアマックス720』⇒ 27.5cm
  • ナイキ『エアマックスオケト』⇒27.5cm
  • アシックス『ゲルカヤノ』 ⇒ 27.5cm
  • アシックス『LYTECOURT』⇒ 28.0cm
  • アディダス『スタンスミス』⇒27.5cm
  • ニューバランス『574』 ⇒ 27.5cm
  • ホカオネ『ボンダイ6』⇒ 28.0cm
  • ホカオネ『クリフトン』⇒ 27.5cm(ワイド)

革靴(ビジネスソックス使用)

  • ペダラ ⇒ 26.5cm
  • リーガル ⇒ 26.5cm
  • ランウォーク ⇒ 26.5cm
  • テクシーリュクス ⇒ 26.5cm
  • アシックス『LYTECOURT』⇒ 27.5cm

※足は狭めです。

靴のサイズ感は、メーカーや靴のジャンル、履いている靴下によって大きく変わります。

ご自身の足のサイズは決めつけずに、選んでみてください!

カラーバリエーション

サロモンXAPRO3GTX

サロモンXA PRO 3D GTXのカラーバリエーションは全部で5色です。

どれもカッコイイですが、派手なカラーリングがサロモンぽくて良いですね!

↑目次へ戻る↑

サロモンのXA PRO 3D GTXを詳しくレビュー

ここからはサロモンXA PRO 3D GTXを詳しくレビュー。

サロモンXAPRO3GTXを詳しくレビュー

メリットとデメリットは下記のとおり。

メリット
  1. 滑りにくい
  2. ゴアテックス
  3. インソール入り
  4. クイックレース
  5. 着地が安定する
  6. トーアップ形状
  7. ホールド力がある
  8. ベロに厚みがある
  9. クッション性が高い
  10. つま先が破れにくい
  11. 石ころや泥が詰まりにくい
デメリット
  1. 価格が安くはない

メリット11個でデメリット1つです。

メリットとデメリットを詳しく解説するために、パーツ別に見ていきましょう。

リョクシン
靴は、大きく分けて3つのパーツに分けることが可能です。

靴のパーツ

  • アッパー
  • クッション
  • 靴底

下記にて3つのパーツを図解しました。

靴のパーツの名称を解説

上から順番にアッパーから見ていきましょう。

アッパー(通気性がわかる)

靴のパーツのアッパーの場所について解説

アッパーとは、足を包みこむパーツ。

通気性フィッティング性安全性に関係します。

ゴアテックス

サロモンXAPRO3GTXはゴアテックス

サロモンXA PRO 3D GTXはゴアテックスを使用。

ゴアテックスは防水でありながら、蒸れにくい高機能素材です。

リョクシン
天候を気にせず、履けるので最高ですね!

ホールド力がある

サロモンXAPRO3GTXは踵幅が狭くホールド力がある

XA PRO 3D GTXはカカト幅が狭くホールド力がありました。

靴ズレ防止やフィッティング性がアップします!

SensiFITでフィッティング性アップ

サロモンXAPRO3GTXはSENSiFITでフィッティング性が高い

サロモンのXA PRO 3D GTXはSensiFITという構造でフィッティング性が高い。

側面にあるサロモンのウェーブ状のアッパーがクイックレースと連動。

足の裏から包みこむようにフィットします。

リョクシン
脱げてはいけないトレランシューズだからこそでしょう。

フィッティング性が高いと蒸れにくい

フィッティング性が高いと靴の中で足が踏ん張ることがなくなります。

その結果、蒸れたり疲れたりしにくくなるので、靴選びでフィッティング性はかなり重要な指標でしょう。

クイックレースでフィッティング

サロモンXAPRO3GTXはクイックレースでフィッティング

サロモンXA PRO 3D GTXはクイックレースという留め具でサイズ調整します。

画像の真ん中にあるアタッチメントを靴側に引くことで、締めつけを強くなりました!

サロモンXAPRO3GTXのクイックレースでサイズ調整

マックスでフィットさせると上記のような感じになります。

サロモンXAPRO3GTXはクイックレースを収納できる

ちなみに、クイックレースですが、ベロに収納できます。

ベロとは、足の甲にあたる部分のパーツ。

クイックレースを収納する方法

クイックレースの先だけ収納しました。

この状態であれば、アタッチメントを引っ張れば脱ぎ履きもスムーズです。

サロモンXAPRO3GTXはクイックレースを収納可能

アタッチメントまですべて収納しました。

これであれば練習中でも脱げにくいでしょう。

サロモンXAPRO3GTXはベロが厚い

ちなみにクイックレースを全部入れても足の甲は痛くありません。

ベロに厚みがあるためです。

リョクシン
甲に異物感があったらストレスなので、これは嬉しいですね!

つま先が破れにくい

サロモンXAPRO3GTXはつま先が破れやすい

つま先が破れにくいようにポリウレタン樹脂でコーティングされています。

トレイルランニングは岩や木の根などにつま先がぶつかる可能性がありました。

リョクシン
つま先がメッシュやゴアテックスなど繊維素材ではなく樹脂なので破れにくい!

サロモンXA PRO 3D GTXは巻き上げソール

さらに、樹脂の前には靴底のゴム素材があります。

靴底がアッパーまできている形状を巻き上げソールというのですが、耐久性がアップ!

リョクシン
余計に破損しにくいんですね。

アッパーまとめ

  • メリット:ゴアテックス
  • メリット:クイックレース
  • メリット:トーアップ形状
  • メリット:ホールド力がある
  • メリット:ベロに厚みがある
  • メリット:つま先が破れにくい

↑目次へ戻る↑

クッション(履き心地がわかる)

靴のパーツのクッションの場所について解説

続いて、クッションを見ていきましょう。

クッションは、足の裏から体重や加重を支えるパーツ。

リョクシン
疲労履き心地に関係します。

厚底で疲れにくい

サロモンXA PRO 3D GTXは厚底でした。

厚底とは、クッション素材に厚みのある靴のクッションのこと!

リョクシン
複数のクッション素材を使用しているため、より衝撃を吸収できます。

サロモンXAPRO3GTXはくじきにくい構造

一般的に、厚底の靴は安定しないので、くじく可能性があります。

しかしサロモンXA PRO 3D GTXは、画像のとおり靴底へいくに連れてクッションが広がっていました。

サロモンXAPRO3GTXは凸凹な路面でも歩きやすい

また凸凹(デコボコ)な路面でも、異物を吸収し滑りにくくするクッションです。

3Dchassisという構造!

サロモン XA PRO 3D GTXは3Dchassisで安定する

普通のスニーカーでは、尖った石ころや木の根を踏んでしまうと、転倒しやすい。

補足

XA PRO 3D GTXは上記のような異物分、少し「へこむ」ことで靴底が地面に接地する面積を増やします。

接地面積が増えると靴底の機能が活きますので滑りにくい!

リョクシン
さすが、トレイルランニングシューズですね。

トーアップ

サロモンXAPRO3GTXはトーアップで歩きやすい

サロモンXA PRO 3D GTXはトーアップで疲れにくい!

トーアップとはつま先が接地していない構造です。

リョクシン
つまずき防止や歩きやすさ、走りやすさがアップ!

サロモンXAPRO3GTXは着地が安定する

カカトもトーアップように接地していません。

これは着地を安定させる効果がある形状です!

リョクシン
接地しないことで、点で接地せずに面で接地するので、着地が安定しました。

インソール入り

サロモンXAPRO3GTXはインソール入り

サロモンはXA PRO 3D GTXはインソール入りです。

サロモンXAPRO3GTXはオーソライト使用

オーソライトは速乾性と通気性、クッション性に優れる高機能なインソール。

リョクシン
クッション素材の中で空気循環できるオープンセル構造という機能があります。

サロモンXAPRO3GTXはオーソライトのインソール

厚みがあることがわかります。

サロモンXAPRO3GTXのオーソライトは速乾性・通気性がある

この厚みの中で通気する構造。

リョクシン
ゴアテックスだけでは蒸れにくさは足りないので、オーソライト使用は助かりますね!

サロモンXAPRO3GTXのインソールの薄い部分で4.84mm

インソールで1番薄い場所で厚みは4.84mm。

サロモンXAPRO3GTXのインソールの厚い部分で6.26mm

インソールで1番厚い場所で厚みは6.26mm。

かなり厚みがありますね!

リョクシン
疲れにくいのは間違えなしでしょう。

クッションまとめ

  • メリット:インソール入り
  • メリット:着地が安定する
  • メリット:トーアップ形状
  • メリット:クッション性が高い

↑目次へ戻る↑

靴底(滑りにくさがわかる)

靴のパーツの靴底の場所について解説

最後に、靴底について見ていきましょう。

靴底は、地面に接地するパーツ。

リョクシン
滑りにくさに関係します。

高機能な靴底

サロモンXAPRO3GTXの靴底は高機能

サロモンXA PRO 3D GTXの靴底は高機能です!

すり減りにくさや滑りにくさ、安定性、詰まりにくさ等。

リョクシン
靴底に求められる機能はすべてにおいてトップレベルです。

サロモンXAPRO3GTXはcontagrip

Contagrip®︎というサロモン独自の靴底素材を使用しています。

ゴム素材は素材を構成する配合によって機能が大きく変わるもの。

補足

Contagrip®︎は、20種類の素材を配合したゴム。

すべて同じ配合ではありません。

靴底の中でもそれぞれに求められる機能に合わせた配合になっています。

リョクシン
着地(カカト側)や踏み出し(つま先側)など、確かに靴底の中でも求められる機能って異なるから納得!

サロモン XA PRO 3D GTXは3D chassis

クッションでも解説しましたが、サロモン独自の3Dchassisという安定する構造がありました。

靴底の場合には、走行や歩行のときに靴自体が「ねじれない」ような構造があります。

リョクシン
真ん中のプラスチックのようなパーツですね!

サロモンXAPRO3GTXの靴底は土や泥が詰まりにくい

サロモンXA PRO 3D GTXの靴底は、石ころや土、泥がつまりにくい構造です。

競技中はもちろんのこと、普段履きの靴としてや旅行用としても優秀でしょう。

リョクシン
観光地で自然散策があったら靴底の汚れを落とすので、そんなときに役立つ機能でもあります。

靴底まとめ

  • メリット:滑りにくい
  • メリット:着地が安定する
  • メリット:石ころや泥が詰まりにくい

↑目次へ戻る↑

サロモンのXA PRO 3D GTXの口コミ・レビューをまとめます!

当記事では、サロモンのXA PRO 3D GTXをレビューしました。

サロモンはトレイルランニングをはじめアウトドアシューズのリーディングカンパニー。

リョクシン
高機能で品質の良い製品ばかりラインナップしています。

サロモンの中でもXAPRO3GTXがオススメ

サロモンの中でもXA PRO 3D GTXをおすすめしました。

ゴアテックスでクッション性や安定性、耐久性に優れるトレイルランニングシューズ。

リョクシン
日常用としても最適なのでおすすめします!

それでは下記より簡単に記事をまとめます。

サロモンXA PRO GTXのメリットは下記のとおり!

メリット
  1. 滑りにくい
  2. ゴアテックス
  3. インソール入り
  4. クイックレース
  5. 着地が安定する
  6. トーアップ形状
  7. ホールド力がある
  8. ベロに厚みがある
  9. クッション性が高い
  10. つま先が破れにくい
  11. 石ころや泥が詰まりにくい

デメリットは1つです。

デメリット
  1. 価格が安くはない

確かに安くはないのですが、これだけ高機能で耐久性も高いのでコスパ自体は抜群でしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願いします。

「もっと疲れないスニーカーについて知りたい」

そんな方に向けて記事を作成しました。

もっと詳しく解説
立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説!立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説!

ぜひ、参考にしてみてください!

コメントを残す