Warning: Undefined variable $post in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

【屋根プロ2ハイパーV#1300をレビュー】ハイパーVソールを使用した屋根作業シューズ


Warning: Undefined array key 3 in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 18

Warning: Undefined array key 4 in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 21

Warning: Undefined array key 3 in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 30

Warning: Undefined array key 4 in /home/xfcbn609/worksneaker.com/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/library/functions/prp_content.php on line 33

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

今回は、屋根で滑りにくい靴屋根プロ2ハイパーV1300をレビューしました。

リョクシン
結論から申し上げますと、屋根作業用で滑りにくいハイパーVです。

「屋根作業の現場がある」

「屈曲しやすい屋根作業シューズを探している」

「水や雨粒でも滑りにくい屋根作業シューズがほしい」

リョクシン
そんな方におすすめな製品です。

実際に履いてみて「屈曲しやすい、滑りにくい、足にフィットする」という感想を持ちました。

清掃や雨の日の翌日の屋根で作業する方におすすめ!

 

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

屋根プロ2ハイパーV#1300とは?重量とサイズ感をご案内

屋根プロ2ハイパーV#1300は、日進ゴムが開発した屋根作業シューズです。

日進ゴムは、滑りにくい素材や靴のリーティングカンパニー。

ワークシューズの市場において、「滑りにくい!」のレベルを押し上げたメーカーさんです。

評価項目詳細
価格¥4,950〜(通販による)
サイズ24.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:0.5cm大きめ推奨
カラー展開2色
断熱性★★★☆☆(星3つ)
フィッティング性★★★★☆(星4つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境屋根作業の現場(濡れた現場)

日進ゴムは滑りにくい靴のブランドを「ハイパーV」としてラインナップ。

靴底がアルファベットのV字状のソールで滑りにくいです。

とくに、水や油などの液体による滑りにくさはピカイチ。

リョクシン
発売から10年以上経っていますが、指名買いが絶えないブランドですね。

安全靴から派生したプロスニーカー市場では、ハイパーV#2000が大ヒット。

また飲食店で履かれている厨房シューズ市場では、ハイパーV#5000が大人気です。

「社長の助言」と「足袋からの着想」を得て生まれたハイパーVソールは様々なワークシーンで人気

リョクシン
屋根作業用の屋根プロ2ハイパーV#1300も人気です。

とくに、ツルツルした屋根や濡れた屋根で滑りにくい

屋根清掃や雨の日の翌日の屋根作業でおすすめします。

重量とサイズ感

屋根プロ2ハイパーV#1300の重量は、28.0cmで382gです。

靴の良し悪しは、靴の重量ではありません。

足へのフィッティング性です。

リョクシン
屋根作業用の靴であれば尚更ですね。

フィッティング性が低いと靴が脱げてしまったり、足のトラブル、疲労蓄積の可能性がありました。

とくに屋根作業では靴が脱げて、落下し、歩行者に当たってしまう危険性もあります。

足に合わない場合は、靴を取り替えましょう。

サイズ感

屋根プロ2ハイパーV#1300のサイズ感は、小さめでした。

普段履きスニーカーと比較しています。

普段履きスニーカーとは、ナイキやアディダスなどのスポーツメーカー。

リョクシン
まさか普段履きスニーカーより大きいサイズとは思いいませんでした。

普段履きスニーカーが27.5cmに対して、屋根プロ2ハイパーV#1300は28.0cmです。

ワークシューズの靴のサイズの方が小さく感じたのは初めてでした。

リョクシン
靴選びのご参考までに、筆者の靴のサイズをご案内
筆者の靴ラインナップ

普段履きのスニーカー

アシックス・アキレス ⇒ 27.5cm
ナイキ・アディダス・プーマ ⇒ 27.5cm
ニューバランス ⇒ 27.5cm

革靴

リーガル ⇒ 26.5cm
テクシーリュクス ⇒ 26.5cm

安全靴

ウィンジョブ ⇒ 27.0cm
軽技KA211 ⇒ 27.0cm

屋根作業の靴

屋根やくん03 ⇒ 27.0cm
トビスニ ⇒ 27.5cm
ヤネグリップ ⇒ 26.5cm
屋根プロ2 ⇒ 28.0cm

※足は狭めです。

ぜひ、参考にしてみてください。

↑目次へ戻る↑

日進ゴムの屋根プロ2ハイパーV#1300を詳しくレビュー

ここからは、日進ゴムの屋根プロ2ハイパーV#1300を詳しくレビューします。

メリットデメリットは下記のとおり。

メリット
  1. 通気性高い
  2. 屈曲しやすい
  3. マジックテープでフィッティング
  4. マジックテープが互い違い
  5. 断熱材いり
  6. トーアップ
  7. インソール入り
  8. 滑りにくい靴底
デメリット
  1. 粉では滑る

メリットとデメリットを詳しくみるために、パーツ別にみていきます。

靴は大きく分けて3つのパーツに分けることが可能。

靴のパーツ

  • アッパー
  • クッション
  • 靴底

この3つのパーツが「靴どこに当たるのか?」を図解しました。

靴のパーツの名称を解説

上から順番にアッパーから見ていきましょう。

 

アッパー(通気性)

靴のパーツのアッパーの場所について解説

アッパーは足を包みこむパーツ。

通気性フィッティング性に関係します。

屋根プロ2ハイパーV#1300は、フィッティング性と通気性に優れたアッパーでした。

通気性から見ていきましょう。

通気性の高いアッパー

アッパーには通気口の多い素材を使用していました。

通気性が低いと蒸れやすく、蒸れを感じると疲れを感じます。

通気性が高いことはワークシューズにとって大事ですね。

屈曲しやすい

屈曲しやすいアッパーを使用していました。

柔らかいので、屈曲しやすい!

屋根作業は複雑な動きが多く、とくに「しゃがむ」作業が多いので屈曲性は大事です。

マジックテープ2本

屋根プロ2のハイパーV#1300は、マジックテープ2本使用していました。

マジックテープ2本が脱ぎ履きのしやすさとフィッティング性を両立した仕様ですね。

1本だけは、フィッティング性が低いですし、3本以上は脱ぎ履きにくい。

リョクシン
ただ、屋根作業であれば、脱ぐことは少ないと思うので3本でも良いと感じます。

マジックテープが互い違い

マジックテープが互い違いでした。

互い違いにマジックテープを配置することで、フィッティング性が高まります。

リョクシン
通常は、同じ方向に配置されていますね。

マジックテープが中心にある

つま先よりの2本目のマジックテープですが、中央にあります。

全面にマジックテープを配置しないことで、汚れにくくなりました。

瓦などに引っかかる部分なので、汚れやすいので助かります。

真鍮(しんちゅう)で切り返し

マジックテープの折り返し部分に真鍮を使用していました。

アッパーに穴を開けている靴もありますが、その場合には破れやすい。

真鍮があるので破れを恐れず、しっかり力強くフィットさせられます。

アッパーまとめ

  • メリット:通気性高い
  • メリット:屈曲しやすい
  • メリット:マジックテープでフィッティング
  • メリット:マジックテープが互い違い

↑目次へ戻る↑

クッション(履き心地)

靴のパーツのクッションの場所について解説

続いて、クッションになります。

クッションは、足の裏から体重を支えるパーツ。

疲労履き心地断熱性に関係します。

屋根プロ2ハイパーV#1300のクッションは、薄手で動きやすい設計。

薄底は、体重圧を靴底に伝えやすく、靴底が機能するため、滑りにくいです。

リョクシン
つまり屋根作業向けですね。

断熱性あり

断熱素材が入っていました。

屋根は、汚い砂浜みたいに熱を吸収します。

そのため熱を帯びているので、断熱材がないと「低音やけど」になる可能性があり断熱材は必須でした。

インソール入り

インソールが入ってました。

そこまでクッション性が高いものではありませんが、足あたり良い感じ。

あまり厚手のインソールにしてしまうと屈曲性が下がります。

リョクシン
屋根作業は薄手のインソールがベストでしょう。

クッションまとめ

  • メリット:断熱材いり
  • メリット:トーアップ
  • メリット:インソール入り

↑目次へ戻る↑

靴底(すべりにくさ)

靴のパーツの靴底の場所について解説

最後に、靴底について見ていきましょう。

靴底は、地面に接地するパーツ。

滑りにくさに関係します。

滑りにくい

アルファベットのVの字状の靴底が滑りにくさを発揮します。

とくに、水や油などの液体による滑りに強い。

またツルツルの屋根でも高い滑りにくさを発揮します。

粉によわい

ただし、粉塵や土ほこり等の粉モノへの滑りには向いていません。

粉と液体に対する滑りにくさのメカニズムは異なるので仕方のないこと。

粉と液体の滑りの違い

  • 液体に対しては、靴底が「かき出す」ことで滑りにくい
  • 粉に対しては、靴底が「はじき飛ばす」で滑りにくい

液体はかき出し、粉は飛ばずことができる靴底は市場にはありません。

屋根作業で粉に対しての滑り対策は、ミドリ安全のトビスニしかありません。

下記の記事にて、トビスニ含め屋根作業シューズをすべて解説しました。

リョクシン
ぜひ、参考にしてみてください。
もっと詳しく解説
【屋根でも滑らない靴とは?】屋根の作業・工事用のおすすめシューズ紹介!【屋根でも滑らない靴とは?】屋根の作業・工事用のおすすめシューズ紹介!

靴底まとめ

  • メリット:滑りにくい靴底
  • デメリット:粉で滑る

↑目次へ戻る↑

日進ゴムの屋根プロ2ハイパーV#1300のレビューまとめ

当記事では屋根プロ2ハイパーV#1300をレビューしました。

屋根プロ2ハイパーV#1300は、日進ゴムが開発した屋根作業用シューズです。

日進ゴムは滑りにくい製品のリーディングカンパニー。

リョクシン
ワークシューズ業界の「滑りにくい」の次元を変えたメーカーです。

屋根プロ2ハイパーV#1300は、滑りにくいだけじゃなく、屋根作業シューズに必要な機能がありました。

断熱性や屈曲性に優れた製品。

屋根作業でお困りの方におすすめします!

リョクシン
それでは、下記より簡単に記事をまとめます。

屋根プロ2ハイパーV#1300のメリットは下記のとおり。

メリット
  1. 通気性高い
  2. 屈曲しやすい
  3. マジックテープでフィッティング
  4. マジックテープが互い違い
  5. 断熱材いり
  6. トーアップ
  7. インソール入り
  8. 滑りにくい靴底

デメリットは1つです。

デメリット
  1. 粉では滑る

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願い致します。

「他の屋根作業の専用シューズについて知りたい」

そんな方に向けて屋根作業の専用シューズについて徹底解説しました。

もっと詳しく解説
【屋根でも滑らない靴とは?】屋根の作業・工事用のおすすめシューズ紹介!【屋根でも滑らない靴とは?】屋根の作業・工事用のおすすめシューズ紹介!

「安全靴やプロスニーカーについても知りたい」

そんな方に向けて安全靴とプロスニーカーのおすすめ商品を解説しました。

もっと詳しく解説

よろしくお願い致します。

コメントを残す