ナースシューズはアシックスで決まり!【大人気ナースウォーカー®︎を全て解説】

アシックスのナースシューズ全種類の画像

どーも、靴の仕事して12年以上の松下智博(@Kitchen_sneaker)です。

今回は、ナースシューズで1番のおすすめブランドであるアシックスのナースシューズについて解説。

リョクシン
アシックスは、疲れにくいナースシューズを複数ラインナップしていました。

実際のところ、なにを選んだら良いかわかりません。

そこでアシックスのナースシューズを全て履いた筆者が徹底解説します。

「アシックスのナースシューズ何を選んだら良いの?」

「アシックスのナースシューズの違いって何?」

リョクシン
そんな方に読んでほしい記事です。

ぜひ、当記事を参考にしていただき、ご自身の足と働く環境にあったアシックスのナースシューズを選んで見てください。

介護士さんの靴にもおすすめです。

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」とは?全ラインナップ紹介します。

ナースウォーカーとは、株式会社アシックス(以下、アシックス)が開発したナースシューズです。

アシックスは、日本初の世界的なスポーツメーカー。

世界中のスポーツの大会で会社ロゴを見かけますね。

スポーツ競技では、シューズの軽量化や疲れにくさ、蒸れにくさ、フィッティング性など機能面が求められます。

ナイキやアディダスといった世界的なスポーツメーカーと競っていますね。

そのスポーツシューズの技術を活かしたナースシューズが、ナースウォーカー®︎シリーズ

アシックスのナースシューズは高機能なのに、軽量でした。

本来であれば、高機能な靴は、機能性をよくするために、素材の数が多くなり、重くなりがち。

リョクシン
アシックスならではの技術がなせる事でしょう。

スポーツ競技によっては、靴の重量がアスリートの勝負に関係します。

選手と契約するには、機能性ファースト。

アシックスが、仕事靴メーカー以上に、機能性と重量と向き合っているのは明らかです。

リョクシン
アシックスのスポーツシューズの技術が活きていますね。

そんなアシックスのナースシューズ『ナースウォーカー』のラインナップは下記になります。

【かっこ】の中は、筆者の感じた1番の特徴を記しました。

気になる製品ありましたら、タップしてみてください。

該当の箇所までジャンプします。

リョクシン
「一通り見たい」という方は、このままスクロールしくください!

 

ナースウォーカー®︎203【1番おすすめ】

評価項目詳細
価格¥7,150〜
サイズ21.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
カラー展開3色(ピーコート/白・白・白/ピーコート)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

アシックスのナースシューズすべて履きましたが、ナースウォーカー203が一番おすすめです。

最新アイテムだけあって、クッション素材など他にはない素材を使用していました。

靴底がゴムではないので、滑りにくさは何とも言えませんが、筆者が履いた中では問題ありません。

リョクシン
動きやすさと疲れにくさ、軽さで大満足です。

サイドにメッシュを使用していないので、車イスや医療機器を動かすときも、多少は保護されました。

注射針などの落下も考えた上でのことでしょう。

とくに、静電や滑りにくさなどを必要としないのであれば、ナースウォーカー203をおすすめします。

サイズ感

サイズ感は、普段履きスニーカーと同じで大丈夫でした。

普段履きスニーカーとは、ナイキやアディダス、アシックスなどのスポーツメーカーですね。

もっと詳しく解説
【アシックスのナースウォーカー203をレビュー】最高峰のナースシューズ!

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎509【レディース高機能】

評価項目詳細
価格¥9,020〜(通販による)
サイズ21.5~25.5cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
カラー展開1色(ホワイト)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★★(星5つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ナースウォーカー®︎シリーズの中で一番機能的に優れているのが、ナースウォーカー509®︎でした。

フィッティング性や疲れにくさ、滑りにくさで満点ではないかと。

α-GEL入り

カカトの下にα-GELというゲル状のクッション材が入っていました。

ナースウォーカー®︎シリーズでは、ナースウォーカー509のみα-GELを採用。

靴底がすり減りにくい

靴底がすり減りにくく、軽量な素材(AHAR・エーハー)を採用しています。

そもそもアシックスの製品は、耐久性に優れますが、さらにグレードの高い素材を使用。

リョクシン
その他、インソールやフィッティング性など高機能だと感じる部分が多数あります。

気になった方は、レビュー記事から確認お願いします。

サイズ感

つま先が親指が一番長い方向けの形状でした。

足の指は、一番長い指が人によって変わります。

人差し指が一番長い方もストレスなく履ける形状でもあると感じました。

もっと詳しく解説
ナースウォーカー509は疲れないナースシューズ【アシックスのナースウォーカー509をレビュー】機能数が一番多いナースシューズ

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎510【レディース高機能】

ナースウォーカー®︎510はアシックスが開発したナースシューズ

評価項目詳細
価格¥9,020 〜
サイズ21.5 〜 25.5cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ
おすすめ
使用環境
病院
介護施設
女性限定

ナースウォーカー®︎510はナースウォーカー®︎509の後継品。

残念なことにナースウォーカー®︎509は廃盤予定とのこと。

リョクシン
ナースウォーカー®︎509はデザインこそ歴史を感じるものの、機能は間違えなくナースシューズで1番で多くの女性看護師さんに紹介したいナースシューズでした。

最大の特徴「高機能なのに軽い」

ナースウォーカー®︎510は23.5cmで214g

ナースウォーカー®︎510はクッション性や滑りにくさが高く、脱ぎ履きもしやすいナースシューズです。

通常であれば、高機能な靴はそれだけ素材を使用するため重たくなりがち。

リョクシン
しかし、ナースウォーカー®︎510は高機能でありながら、とても軽いのが特徴です。
補足

軽いので、狭い病院や細かく動くことの多い看護師さんにおすすめ!

ナースウォーカー®︎510のサイズ感やその他の機能は、下記にて詳しく紹介しました。

ぜひ、参考にしてみてください。

【ナースウォーカー®︎510をレビュー】軽くて疲れにくいナースシューズ!

【ナースウォーカー®︎510をレビュー】軽くて疲れにくいナースシューズ!【ナースウォーカー®︎510をレビュー】軽くて疲れにくいナースシューズ!

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎100【安価品】

評価項目詳細
価格¥6,380〜(通販による)
サイズ21.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
ウィズ:3E(幅は広め)
※人差し指の一番長い方向け
カラー展開1色(ホワイトのみ)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★☆(星4つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ナースウォーカー100は、ナースウォーカー®︎シリーズの中で安価品になります。

安価品とはいえ、そこまで機能が低下するわけではありません。

インソールが取り外せないくらいが、他の製品と大きく違う部分。

若干カカトの部分がアシックスぽくないとは感じました。

しかし履いて動き回りましたが、全く問題ありません。

むしろしっかりカカトがホールドされて疲れにくかったです。

サイズ感

つま先の形状が、すこし人差し指が長い方向けだと感じます。

ご自身の足を見てみてください。

親指が一番長い方は、0.5cm大きめでも良いかもしれません。

もっと詳しく解説
【ナースウォーカー100をレビュー】軽くてアシックスの中で安価なナースシューズ

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎202【マジックテープ】

評価項目詳細
価格¥6,820〜(通販による)
サイズ21.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
ウィズ:3E(幅は広め)
※人差し指の一番長い方向け
カラー展開1色(ホワイトのみ)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ナースウォーカー202は、マジックテープ仕様のナースシューズです。

先ほどのナースウォーカー100のハイスペック品と考えてください。

インソール入り


先ほどのナースウォーカー100との違いは、このインソール。

インソールが、取り外せて、すこし厚手にも感じます。

つま先に通気口

つま先にも通気口があります。

サイドにメッシュのあるナースシューズって市場にはたくさんありました。

しかしながら、靴は歩行のメカニズムから、つま先に通気口が必要になります。

リョクシン
針などが落ちても、刺さりにくい様に、通気口が最低限に抑えられていました。

サイズ感

足を見てみて、一番長い指が、人差し指の方は普段履きのスニーカーと同じサイズでOK。

親指が一番長い方は、0.5cm大きめが良いでしょう。

もっと詳しく解説
【アシックスのナースウォーカー202をレビュー】マジックテープでサイズ調整できるナースシューズ

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎300SE【静電気OK】

評価項目詳細
価格¥7,480〜(通販による)
サイズ21.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
ウィズ:3E(幅は広め)
※人差し指の一番長い方向け
カラー展開1色(ホワイト/シルバーのみ)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ナースウォーカー300SEは、ナースウォーカー®︎シリーズで唯一の静電対応。

静電気を溜めてしまうと患者さんと接触する時に「バチッ」となります。

また精密機械との接触でも火災につながる恐れもあるので、注意したいところ。

1足ずつ検査済み

検査証明書が入っていました。

1足ずつ検査しています。

インソール入り

静電対応おインソールが入っています。

布の様なものが片足に2箇所あり、この部分から電気を逃します。

サイズ感

こちらも人差し指が、1番長い方に向けた形状でした。

人差し指が一番長い方は、普段履きのスニーカーと同じサイズでOK。

親指が1番長い方は、0.5cm大きめをおすすめします。

もっと詳しく解説
【アシックスのナースウォーカー300SEをレビュー】静電対応のナースシューズ

↑目次へ戻る↑

ナースウォーカー®︎201【靴ヒモ】

評価項目詳細
価格¥6,820〜(通販による)
サイズ21.5~29.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
※幅がせまい方は別の製品を推奨
カラー展開1色(ライトグレー/白)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ナースウォーカー201は、ナースウォーカー®︎シリーズで唯一、靴ヒモ式のナースシューズ。

結局のところ、靴ヒモが1番足に フィットします。

マジックテープより甲の調整がうまくいきました。

メッシュ穴大きい

メッシュの穴が大きいです。

通気性が高く感じました。

サイズ感

幅は3Eで基本的には、他のナースウォーカー同じはずですが、足の細い筆者には広く感じました。

普段ナースウォーカー®︎シリーズを履いている方でも、足が細ければ、0.5cm小さめにしても良い可能性があります。

もっと詳しく解説
【アシックスのナースウォーカー201をレビュー】幅広で滑りにくいナースシューズ

↑目次へ戻る↑

ケアウォーカー®︎700【脱ぎ履きラクラク】

評価項目詳細
価格¥7,590〜(通販による)
サイズ22.5~30.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:
ウィズ:2E(幅は普通くらい)
カラー展開2色(ホワイト/アイボリー・ブラック/ブラック)
動きやすさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

ケアウォーカー700は、脱ぎ履きのしやすいスリッポンナースシューズ

介護士さんなどコ・メディカルに対応した製品でもあります。

マジックテープ

脱ぎ履きしやすい製品ではめずらしく、マジックテープ仕様でした。

脱ぎ履きしやすい製品って足にバタバタして足にフィットしない傾向があります。

甲ゴム

指先にある白い部分が、甲ゴムというパーツ。

脱ぎ履きしやすいのに、足にフィットするのは甲ゴムも関係します。

看護師・介護士さんは、夜勤があるので、足音が気になるところ。

リョクシン
ケアウォーカー700は、足にしっかりフィットするので、バタバタしにくく、足音を最小限に抑えることができました。

サイズ感

サイズ表記には、2Eとあります。

幅でいうと、ノーマルくらいですが、すこし余裕はありました。

筆者は、足が細身ですが、すこし幅が広い方も通常のサイズで問題ないと思います。

リョクシン
幅が広い実感がある方は、0.5cm大きめでも良いでしょう。
もっと詳しく解説
【アシックスのケアウォーカー700をレビュー】脱ぎ履きしやすいナースシューズ

↑目次へ戻る↑

アシックスのナースシューズのレビューをまとめます。

当記事ではアシックスのナースシューズについて解説しました。

アシックスはナースシューズをナースウォーカー®︎というブランドでラインナップ。

疲れにくさやフィッティング性、滑りにくさ、軽さに優れるナースシューズです。

高機能なのに、重量が軽いのは、すごい!

日本のメーカーでは、アシックスくらいしかできないでしょう。

ナースシューズは、迷わずにアシックスのナースウォーカーがおすすめ!

ぜひ試してみてください。

↑目次へ戻る↑

リョクシン
最後までお読み頂きありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願い致します。

「もっとナースシューズについて知りたい」

リョクシン
そんな方に向けて、ナースシューズを徹底解説しました。

下記にて、市場にある定番品20種類すべて履いてレビューしています。

もっと詳しく解説
【ナースシューズのおすすめ人気ランキング】疲れないし蒸れない!【ナースシューズを30種類履いた筆者が解説】おすすめ製品はコレだ!!

ぜひ、参考にしてみてください。

コメントを残す