【アディダスのナースシューズをレビュー】疲れにくく、靴ヒモで快適!

アディダスのナースシューズを解説するために、横から撮影。

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です。

今回は、アディダスのナースシューズをレビュー。

リョクシン
結論から申し上げますと、疲れにくいナースシューズでした。

「疲れにくいナースシューズを履きたい」

「アディダスのナースシューズがほしい」

「靴ヒモで足にフィットするナースシューズを探している」

リョクシン
そんな方におすすめする製品です。

実際に履いてみて、「テニスシューズ風、疲れにくい、幅が細め」という感想を持ちました。

ぜひ参考にしてみてください。

 

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

アディダスのナースシューズとは?サイズ感や重量を紹介。

スポーツメーカーのアディダスがナースシューズを開発しました。

どうやらテニスシューズをモチーフしたようです。

アディダスのナースシューズの外観画像

評価項目詳細
価格現在、販売中止?
サイズ22.0~28.0cm
サイズ感普段履き比較:同じサイズ推奨
ナースシューズ比較:0.5cm大きめ推奨
カラー展開1色(ホワイト)
動きやすさ★★★★☆(星4つ)
クッション性★★★★☆(星4つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境大学病院◎
個人病院◎
看護専門学校◎
看護大学◎

突然ですが、現在のところ拡販はしてないようです。

残念ですね。

もし、アディダスのようなスポーツメーカーのナースシューズが欲しい場合には、アシックスのナースシューズがおすすめ!

リョクシン
下記のリンクから確認お願いします。
もっと詳しく解説
アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203

 

まだ、ごく一部通販で売っているお店もあるようなので、当記事では念のために解説します。

リョクシン
アディダスの白いスニーカーをナースシューズとして履いている方も見かけますが、それはオススメしません。

外で履くことが想定されるスニーカーは、病院や介護施設に必要な機能が十分ではないでしょう。

夜勤の足音対策や安全性においては、保証ができませんね。

重量

アディダスのナースシューズの重量を計測しました。

アディダスのナースシューズの重量は、27.0cmで329gでした。

正直なところ、ナースシューズ市場の中では、重量感がある方です。

しかし、筆者が思うに、市場のナースシューズは軽すぎ。

リョクシン
軽すぎる靴は、膝への負担が増加するので注意が必要です。

ナースシューズではなく、スニーカー市場の中では、普通くらいの重量ですので、ご安心ください。

割と「軽い靴=よい靴」と思っている方が多いでしょう。

しかし、そんなことはありません。

リョクシン
フィッティング性が高い靴がよい靴であり、さらに使用する用途が合致していることも大事です。

ですので、病院や介護施設では、フィッティング性の高いナースシューズがおすすめ!

サイズ感

アディダスのナースシューズを解説するために、横から撮影。

アディダスのナースシューズはテニスシューズをモチーフに開発されています。

テニスシューズは、スポーツシューズなのでルーズなフィッティングではありません。

リョクシン
割と細めで、筆者には最適!

筆者は普段履きスニーカーのサイズが27.5cmですが、27.5cmでちょうど。

サイズ感

普段履きスニーカーとの比較 : 同じサイズ推奨

他ナースシューズとの比較 : 0.5cm大きめ推奨

ミドリ安全との比較:1.0cm大きめ推奨

普段履きスニーカーとは、ナイキやアディダス、アシックス、プーマなどスポーツメーカー品。

一般の靴屋さんによく売っているスニーカーですね。

サイズ選びの参考に筆者の所持している靴のサイズ一覧をご案内します。

筆者の靴ラインナップ

普段履きのスニーカー

  • アシックス・アキレス ⇒ 27.5cm
  • ナイキ・アディダス・プーマ ⇒ 27.5〜28.0cm
  • ニューバランス ⇒ 27.5cm

革靴

  • リーガル ⇒ 26.5cm
  • テクシーリュクス ⇒ 26.5cm

ナースシューズ

  • アシックス ⇒ 27.5cm
  • ミドリ安全⇒ 26.5cm

※ナースシューズは、超薄手ソックスで着用。

※足は狭めです。

足が狭めです。

ですので、足の幅が広い方は、私のサイズ感より0.5cm大きめを選びましょう。

もっと詳しく解説
アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203

↑目次へ戻る↑

アディダスのナースシューズを詳しくレビューします。

ここからは、アディダスのナースシューズを詳しくレビューします。

アディダスのナースシューズを履いて感じたメリットデメリットは下記。

メリット
  1. フィッティング性が高い
  2. 脱げにくい構造
  3. 通気口がある
  4. 見た目がかっこいい
  5. 疲れにくい
  6. 滑りにくい
デメリット
  1. つま先に通気口
  2. 床によっては足音が大きい?

このメリットとデメリットをパーツ別に解説します。

靴は大きく分けて3つのパーツに分けることが可能。

靴のパーツ

  • アッパー
  • クッション
  • 靴底

この3つのパーツが「靴のどこに当たるのか?」を図解しました。

 

靴のパーツの名称を解説

上から順番にアッパーから見ていきます。

↑目次へ戻る↑

アッパー(通気性)

靴のパーツのアッパーの場所について解説

アッパーとは、足を包みこむパーツ。

通気性安全性に関係します。

アディダスのナースシューズを解説するために、横から撮影。

アディダスのナースシューズのアッパーは、フィッティング性に優れていました。

テニスシューズがモチーフなので、脱げにくい構造なのでしょう。

靴ヒモ

アディダスのナースシューズが靴紐を使用していることを証明する画像

たびたび同じ説明をしていますが、テニスシューズモチーフなので、靴ヒモを使っています。

靴のフィッティングにおいて、マジックテープやダイヤル、モノソックなど新しいモノが開発されました。

しかし、履くとわかりますが、いまだにフィッティング性で1番効果があるのは靴ヒモです。

リョクシン
微調整が効きますね。

足にしっかりフィットさせることで、作業も安定しますので、靴ヒモはおすすめ!

ただし、解けてしまう点と脱げにくいというデメリットがあることはお忘れなく。

通気口

アディダスのナースシューズのつま先に通気口があることを証明した画像です。

つま先に通気口がありました。

歩行のメカニズムの都合上、通気口を設けて、1番通気性で効果があるのが、つま先。

よって、動きの多い方には通気性においては、最高ですね。

リョクシン
ただし、注射針の落下や血液の付着には気をつけてください。

メッシュ素材ではありませんが、通気口がつま先にあることには変わりありません。

アッパーまとめ

  • メリット①:フィッティング性が高い
  • メリット②:脱げにくい構造
  • メリット③:通気口がある
  • メリット④:見た目がかっこいい
  • デメリット①:つま先に通気口

↑目次へ戻る↑

クッション(履き心地)

靴のパーツのクッションの場所について解説

続いて、クッションについて解説します。

クッションは、足裏から体重や荷重を支えるパーツ。

疲れにくさ履き心地に関係します。

アシックスのナースシューズのクッションには、厚みがありました。

クッションに厚みがある靴を「厚底」といいます。

厚底は、疲れにくさには優れるものの動きやすさには、劣ります。

しかし、そもそもテニスシューズとして設計されているためか、動きにくさはありません。

その辺りは、さすがアディダスといった感じです。

クッションまとめ

  • メリット⑤:疲れにくい

↑目次へ戻る↑

靴底(すべりにくさ)

靴のパーツの靴底の場所について解説

最後に、靴底について解説します。

靴底は、地面に接地するパーツ。

滑りにくさ足音の大きさに関係します。

アディダスのナースシューズの靴底

アディダスのナースシューズの靴底は、滑りにくさに優れていました。

ただし、足音は床の状況次第では、割と「キュキュ」という音がするかもしれません。

アディダスの靴底のアップした画像です。

滑りにくい素材を張っていますが、量が多いかなと。

滑りにくい素材は、割と足音を大きくする傾向にあったので、少し気になりました。

カーペット的な床では問題ありませんが、塗床のようなツルツルした床では気をつけましょう。

靴底まとめ

  • メリット⑥:滑りにくい
  • デメリット②:床によっては足音が大きい?

↑目次へ戻る↑

 

アディダスのナースシューズのレビューまとめ

当記事では、アディダスのナースシューズについて解説しました。

アディダスは、世界的なスポーツメーカー。

スポーツで培った技術を応用したナースシューズです。

リョクシン
現在では、販売を強化していないようです。

中には、白いアディダスのスニーカーをナースシューズとして使用している方もいるようですがおすすめしません。

病院や介護施設は、室内であり、外で履くスニーカーでは求められない機能が必要です。

ぜひ、こちらのアディダスのナースシューズを探していただくか、他のナースシューズをご検討ください。

リョクシン
それでは、下記より記事をまとめます。

アディダスのナースシューズのメリットは、6つありました。

メリット
  1. フィッティング性が高い
  2. 脱げにくい構造
  3. 通気口がある
  4. 見た目がかっこいい
  5. 疲れにくい
  6. 滑りにくい

デメリットは、2つです。

デメリット
  1. つま先に通気口
  2. 床によっては足音が大きい?

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願いします。

「アディダス以外のスポーツメーカーのナースシューズが欲しい」

そんな方に向けて、アシックスのナースシューズを解説しました。

もっと詳しく解説
アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203アシックスのナースシューズ「ナースウォーカー」の違いとは?おすすめは203

 

上記から確認お願いします。

 

「ナースシューズ自体についてもっと深く知りたい」

そんな方に向けて、ナースシューズ自体について詳しく解説しました。

もっと詳しく解説
【ナースシューズのおすすめ人気ランキング】疲れないし蒸れない!【ナースシューズを30種類履いた筆者が解説】おすすめ製品はコレだ!!

ぜひ、参考にしてみてください。

コメントを残す