どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です。
今回は、ナガイレーベンのナースシューズについて解説しました。
ナガイレーベンは、ナースシューズを多数ラインナップ。

「ナガイレーベンのナースシューズの違いを知りたい」
「たくさんラインナップあるけど、何を買えば良いの?」
そんな疑問をお持ちの方におすすめな記事です。

しかし、サイズ感が製品によって異なるので、注意が必要です。
サイズ感についても詳しく解説しました。
ご自身の足と働く現場に照らし合わせながら、ナースシューズを選んで見てください。
タップできる目次
ナガイレーベンのナースシューズとは?【靴メーカーと共同開発】
ナガイレーベンは、メディカル白衣のトップメーカー。
市場シェアの60%を有していると言われています。
医療関係に強いナガイレーベンは、その販売網を活かして情報を収集し、ナースシューズを開発。

やはり、白衣もそうですが、専業メーカーに勝ることはできません。
ナガイレーベンの集めた情報を元に靴メーカーと開発するなんて最強ですね。

あまり詳しく書くと怒られそうなので、これ以上は書きませんw
アキレスと開発したナースシューズAR455は、強くおすすめできる製品です。
価格もそこまで高くなく、足に優しいナースシューズでした。
ナガイレーベンの靴の特徴
ナガイレーベンのナースシューズで驚いたのは、通気口がクッション部分にあること。
またマジックテープの裾がゴム紐で伸びることです。

ナガイレーベンのナースシューズをおすすめ順に紹介します。
ここからは、ナガイレーベンのナースシューズについて解説します。
ナガイレーベンのナースシューズは下記。
ナガイレーベンのナースシューズ
- ナガイレーベンAR425
- ナガイレーベンSN440
- ナガイレーベンAR455
- ナガイレーベンYN490
- ニューフィールシューズMN215・225
- ニューフィールシューズMN210
- ニューフィールシューズMN275
- ビタミンシューズMN410
- ナガイレーベンNU270
※筆者おすすめ順です。
筆者のおすすめ順なので、スクロールして見ていただければと思います。

ナガイレーベンAR425
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,545〜 |
サイズ | 22.0〜28.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:0.5cm以上大きめを選ぶ |
通気性 | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
フィッティング性 | ★★★★★(星5つ) |
おすすめ 使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護大学◎ 看護専門学校◎ |
ナガイレーベンとアキレスが共同開発したナースシューズ。
ハイパージャンパーAR425です。

クッション性について
衝撃を反発に変えることで歩行サポートにつながります。
また本来は反発性を高めると衝撃吸収で劣るのですが、反発性と衝撃吸収性の両立を実現!

サイズ感
ハイパージャンパーAR425のサイズ選びは難しいです!
コンバースなどの普段履きとの比較では、同じサイズか0.5cm大きめがおすすめ。

足が細めの方におすすめ!
かなりピッタリしますが、痛くなければしばらく履いてみてください。
メリットがわかると思います!
ナガイレーベンSN440
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,067〜 |
サイズ | 22.0〜28.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:0.5cm以上小さめを選ぶ |
通気性 | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★☆(星4つ) |
フィッティング性 | ★★★☆☆(星3つ) |
おすすめ 使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護大学◎ 看護専門学校◎ |
ナガイレーベンと安全靴メーカーのシモンが共同開発のナースシューズ!
静電機能がついているので、精密機械や患者さんとの直接的に触れることが多い方におすすめです。

多機能
前述のとおり、静電気を逃す機能があります。
その他、メッシュ素材には撥水と撥油、汚れにくい機能があったり、防臭や高いクッション性もありました!

サイズ感
ナガイレーベンSN440のサイズ感は、コンバースなどの普段履きと比べると小さめがおすすめ!
普段履きは27.5cmのところ、27.0cmを選びました。

ナガイレーベンAR455
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥4,730〜(通販による) |
サイズ | 22.0~25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ推奨 ナースシューズ比較:大きめ推奨 |
カラー展開 | 1色(ホワイトのみ) |
動きやすさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★☆(星4つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護専門学校◎ 看護大学◎ |
ナガイレーベンAR455は、靴メーカーのアキレスと共同開発したナースシューズです。
前述の通気口はありませんが、足としっかりフィットして疲れにくさを感じました。
筆者の中ではナガイレーベンのナースシューズの中では、1番おすすめです。
足にフィットする設計
ナガイレーベンAR455は、とにかく足にフィットしました。
この理由は、そもそものアキレスの設計の良さと素材。
詳細は、長くなるのできになった方は、レビュー記事の確認をお願いします。

動きやすさと疲れにくさの両立
クッションと靴底の形状が連動していました。
つまり新品のときから歩きやすくて、疲れにくい。
重量も軽くて、とにかく疲れにくい印象を受けるナースシューズです。

サイズ感
ナガイレーベンAR455は、普段履きのスニーカーと同じサイズでOKでした。
普段履きスニーカーとの比較:同じサイズ推奨
アシックスのナースシューズとの比較:同じサイズ推奨
他ナースシューズとの比較:0.5cm大きめ推奨
ミドリ安全のナースシューズとの比較:1.0cm大きめ推奨
普段履きスニーカーとは、ナイキやアシックス、プーマなどスポーツメーカー品。
注意点は、ナガイレーベンのニューフィールシューズより約0.5cm小さめだということ。
同じメーカーでも製品によってサイズ感は変わります。

ナガイレーベンYN490
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥12,650〜(通販による) 半額くらいな時もありました |
サイズ | 22.0~25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ推奨 ナースシューズ比較:小さめ推奨 |
カラー展開 | 1色(ホワイト) |
動きやすさ | ★★★☆☆(星3つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院△ 看護専門学校◯ 看護大学◯ |
ナガイレーベンYN490は、スポーツメーカーのヨネックスと共同開発のナースシューズ。
ヨネックスの大ヒットしたウォーキングシューズを元に開発されています。
筆者も靴屋で働いているので、ヨネックスのウォーキングシューズが人気なのは知っていました。

パワークッションは、卵を落としても割れずにハネ返える素材です。
そのくらいに、衝撃吸収と反発力に優れました。

サイズ調整しやすい
履き心地以外にもサイズ調整のしやすい特徴がありました。
靴ヒモだけではなく、サイドファスナーがあります。
靴ヒモの弱点は、フィッティング性が高まるものの、脱ぎ履きしにくいところ。

サイズ感
ナガイレーベンYN490も普段履きのスニーカーと同じサイズでOKです。
普段履きスニーカーとの比較:同じサイズ推奨
アシックスのナースシューズとの比較:同じサイズ推奨
他ナースシューズとの比較:0.5cm大きめ推奨
ミドリ安全のナースシューズとの比較:1.0cm大きめ推奨
注意点もAR455と同じで、ニューフィールシューズより小さめでした。

ニューフィールシューズMN210・225
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,150〜(通販による) |
サイズ | 22.0~28.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:小さめ推奨 ナースシューズ比較:同じサイズ推奨 |
カラー展開 | 1色(ホワイト) |
動きやすさ | ★★☆☆☆(星2つ) |
クッション性 | ★★★☆☆(星3つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護専門学校◎ 看護大学◎ |
ニューフィールシューズMN210とMN225は、日本製のナースシューズ。
MN210が女性サイズでMN225は、男性サイズです。
そして何より、クッションから靴内部を通気するシステムが斬新。
通気性アップ・フィッティング性
ナガイレーベンのナースシューズに多く採用されているクッションからの通気システム。
靴屋で多くのスニーカーに触れてきましたが、この発想はなかったです。
サイズ感
普段履きスニーカーと比較すると大きめです。
先ほどご紹介しましたAR455とYN490より0.5cm大きめ。
普段履きスニーカーとの比較:0.5cm小さめ推奨
アシックスのナースシューズとの比較:0.5cm小さめ推奨
他ナースシューズとの比較:同じサイズ推奨
ミドリ安全のナースシューズとの比較:0.5cm大きめ推奨

足の幅が広い方や甲が高い方におすすめします。


ニューフィールシューズMN215
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,820〜(通販による) |
サイズ | 22.0~25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:小さめ推奨 ナースシューズ比較:同じサイズ推奨 |
カラー展開 | 1色(ホワイトのみ) |
動きやすさ | ★★☆☆☆(星2つ) |
クッション性 | ★★★☆☆(星3つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護専門学校◎ 看護大学◎ |
ニューフィールシューズMN215は、先ほどのニューフィールシューズMN210の靴ヒモ版。
通気性など機能や履き心地、サイズ感は同じです。
別の靴ヒモ入り
平べったい平ヒモという靴ヒモが入っていました。
平ヒモの方が、解けにくくいので、取り替える事をおすすめします。

ニューフィールシューズMN275
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,820〜(通販による) |
サイズ | 22.0~25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:小さめ推奨 ナースシューズ比較:同じサイズ推奨 |
カラー展開 | 1色(ホワイト) |
動きやすさ | ★★★☆☆(星3つ) |
クッション性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護専門学校◎ 看護大学◎ |
ニューフィールシューズMN275は、日本製の静電ナースシューズ。
今までのニューフィールシューズとは、異なるサイズ感で、足の幅がせまめで、甲も低めです。
通気性を最大限に高めました。
面積の広いメッシュ
画像を見ての通り、メッシュ素材が広めに取られています。
さらに、今までのニューフィールシューズと同様にクッション部分から通気する構造でした。
その他、カラダの電気を逃しやすい静電の構造でもあります。

サイズ感
ニューフィールシューズMN275は、他のニューフィールシューズと比較して、幅が狭く、甲は低いです。
ただし、タテ方向(足長)は同じサイズ感でした。
普段履きスニーカーとの比較:0.5小さめ推奨
アシックスのナースシューズとの比較:0.5小さめ推奨
別のニューフィールシューズとの比較:同じサイズ推奨
ビタミンシューズMN410との比較:0.5小さめ推奨
ミドリ安全のナースシューズとの比較:1.0cm大きめ推奨

ビタミンシューズMN410
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥4,620〜(通販による) |
サイズ | 22.0~25.5cm |
サイズ感 | 普段履き比較:小さめ推奨 ナースシューズ比較:同じサイズ推奨 |
カラー展開 | 4色(ホワイト・Tピンク・Tロイヤルブルー・Tバーガンディ) |
動きやすさ | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 大学病院◎ 個人病院◎ 看護専門学校◎ 看護大学◎ |
ビタミンシューズMN410は、動きやすさに特化したナースシューズです。
先ほどのニューフィールシューズMN275に少し似た形状ですが、サイズ感が変わりました。
トーアップが強い
つま先が釣り上がっていますね。
これをトーアップと言います。
歩きやすくて次の1歩を踏み出しやすさを感じました。
カカト裏まで靴底
カカトの裏まで靴底の素材がきています。
これにより階段や歩行のときに、カカトから着地しても安全でしょう。
サイズ感
トーアップが強い影響で、少しサイズが小さくできています。
普段履きスニーカーとの比較:同じサイズ推奨
アシックスのナースシューズとの比較:同じサイズ推奨
他ナースシューズとの比較:0.5cm大きめ推奨
ミドリ安全のナースシューズとの比較:1.0cm大きめ推奨

ナガイレーベンNU270
ナガイレーベンNU270は、パンプス・ローファー風なナースシューズです。
筆者としては、あまりおすすめしない型なのですが、素材感や履き心地が良いとのこと。
フィッティング性
まず、素材が柔らかいです。
初めは、高級な革か羊の革かと思いました。

人工皮革なので、お手入れはラクラク。
人工皮革の中でもクラレ社のソフリナという素材を使用しているようです。
ナガイレーベンのナースシューズは、靴メーカー共同開発で高機能!
当記事ではナガイレーベンのナースシューズについて解説しました。
ナガイレーベンのナースシューズは、靴メーカーと共同開発している製品があり高機能です。
日本製のナースシューズもありました。

サイズ感が製品によって大きく変わるので、そこだけ注意しましょう。
それでは下記より簡単に記事をまとめます。
ナガイレーベンのナースシューズは、下記の通り。
ナガイレーベンのナースシューズ
- ナガイレーベンAR455
- ナガイレーベンYN490
- ニューフィールシューズMN215・225
- ニューフィールシューズMN210
- ニューフィールシューズMN275
- ビタミンシューズMN410
- ナガイレーベンNU270
※筆者おすすめ順です。
1番おすすめな製品は、ナガイレーベンAR455でした。
ぜひナガイレーベンのナースシューズ選びの参考にして見てください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
下記の関連記事もよろしくお願いいたします。
「もっとナースシューズについて知りたい」

下記にて、市場にある定番品20種類すべて履いてレビューしています。

ぜひ、参考にしてみてください。