【雪道でも滑らない靴を解説】アイスバーンや雪対策のおすすめ製品を紹介!【ワークマンもあり!】

どーも、靴の仕事歴12年でシューフィッターの松下智博(@Kitchen_sneaker)です!

リョクシン
今回は、雪道でも滑らない靴について解説。

「雪国に観光の予定がある」

「冬場の道路は、滑って怖い」

「アイスバーン対策の滑らない靴がほしい」

リョクシン
そんな方におすすめな靴でした。

実際に雪国の方が履いている靴をたくさん紹介します。

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

当ブログはメーカーからの商品提供はなく全て自費でレビューです。本記事には広告はふくまれています。

雪道でも滑らない靴とは?普段履きスニーカーとの違いについて

いきなりですが、まったく雪道で滑らない靴はありません。

あえて言うなら、雪道で滑りにくい靴でしょう。

その理由として、路面の状況や人の歩き方で、滑りにくさは大きく変わるからです。

雪道でアイスバーンがある道路

リョクシン
ご容赦いただけると助かります。

さて本題ですが、雪道で滑らない靴は靴底に秘密がありました。

靴底の秘密
  1. 雪道でも靴底が硬くならない
  2. 雪に突き刺さる
  3. ガラス繊維・セラミックが入っている

このような特徴は、普段履きのスニーカーには搭載されていません。

それぞれ簡単に解説していきます。

雪道でも靴底が硬くならない

雪道で滑らないように歩く人

まず普段履きのスニーカーですが、靴底の素材が雪道に対応していません。

その大きな理由が、対応温度です。

靴底の素材は、温度によって硬さが変化。

リョクシン
寒いと硬くなるし、暑いと変形したり溶けてしまうことも!

今回は、雪道なので硬くなる訳ですね。

靴底の素材が、硬くなると地面を「点」で接地してしまいますね。

いつものように伸びて、「面」で接地できないので滑ってしまうのが原因。

雪に突き刺さる

雪の積もった道で立つ人

雪道で滑りにくい靴の中には、積もった雪に突き刺さる靴底の形状をしていました。

普段履きスニーカーを見てみてください。

リョクシン
靴底が真っ平らではありませんか?

雪道で靴底が真っ平らですと、積もった雪をかき分ける事ができない。

その結果、雪の影響を受けやすく滑りやすくなるのです。

リョクシン
山登りする時のトレッキングブーツも、山道の土砂に突き刺さないといけないので、同じような形状をしていました。

普段履きのスニーカーは、スポーツシューズの由来する製品が多いです。

スポーツでは、フェイントや打球点まで移動、ステップなど細かい動作があり、多少は滑る必要もありますよね?

つまり普段履きスニーカーは、滑りにくさには、特化していないです。

リョクシン
それも滑ってしまう大きな理由です。

ガラス繊維・セラミック内蔵

積もった雪についた足跡

多くの雪道でも滑らない靴には、ガラス繊維が内蔵されていました。

その効果は、アイスバーンで発揮します。

アイスバーンとは、溶けた雪が路面で凍結した状態のこと。

リョクシン
もしくは、雨が降った日の夜に固まってしまうこともあります。

このアイスバーンには、靴底に細かいガラス繊維やセラミックを内蔵した靴底が必要。

微細な繊維がツルツルのアイスバーンに細かく刺さるイメージです。

リョクシン
実は、冷凍食品の工場では、床にセラミックが入っているケースがありました。

靴底にガラス繊維やセラミックを内蔵させるのと、逆の発想ですね。

↑目次へ戻る↑

雪道や氷上で滑らない靴を紹介【メレルやノースフェイス、ワークマンがおすすめ!】

ここからは、雪道で滑らない靴のおすすめ製品を紹介。

下記になります。

【アウトドア仕様】

  • メレル『アイスプラスシリーズ』
  • ワークマン『ケベックNEO』
  • キーン『ユニークスニークチャッカ2』
  • ノースフェイス『ヌプシブーティ』
  • ソレル『カリブー』
  • テバ『ハイライン テキスタイル』

【コンフォート・ビジネス仕様】

  • ダイハキ『NorthDateシリーズ』
  • ムーンスター『バランスワークス』
  • あさひシューズ『TOP DRY』
  • リーガル『ケンフォード 藁』
  • アシックス『テクシー』

【長靴】

  • ミツウマ『セラミックソール長靴』

おすすめ製品

それぞれ簡単に見ていきましょう。

メレル『アイスプラスシリーズ』

メレルのジャングルモックのアイスプラスはメレルが開発したスリッポン

評価項目詳細
価格¥19,800
サイズ22.0〜25.0cm(レディース)
25.0~31.0cm(メンズ)
サイズ感普段履き比較:同じサイズ
カラー展開5色
滑りにくさ★★★★☆(星4つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめの使用環境軽登山・散歩・普段使い

メレルのアイスプラスシリーズかおすすめです。

イタリアの靴底メーカーのビブラム社と共同開発したソール「Vibram Arctic Grip(アークティックグリップ)」を搭載。

メモ

雪道はもちろんのこと、アイスバーン対策もOK。

リョクシン
靴底にガラス繊維を化合していて滑りにくいのが特徴です。

靴底について

メレルのジャングルモックのアイスプラスは氷上でも滑りにくい!

ホッキョクグマの足の裏をモチーフにしたデザインで凸凹しています。

ガラス繊維を化合した素材で滑りにくい。

補足

氷上だけでなく、溶けた氷の上でも滑りにくいのが凄いです!

リョクシン
対応温度も-20度まで、柔らかい状態を保てます。

デザイン多数

メレルのアイスプラスシリーズ

メレルの代表格であるジャングルモックにも採用されています。

またその他、ブーツタイプなど多数ラインナップ。

リョクシン
靴底はすべて同じ機能なので、デザインで選んでも良さそう。

サイズ感や他のメレルの滑らない靴については下記で詳しく解説!

ジャングルモックのアイスプラスの詳細はこちら!

↑目次へ戻る↑

ワークマン『ケベックNEO』

ケベックNEOはワークマンが開発

評価項目詳細
価格¥2,900
サイズS(23.5〜24.5cm)
M(24.5〜25.0cm)
L(25.5〜26.0cm)
LL(26.5〜27.0cm)
3L(27.5〜28.0cm)
サイズ感普段履き比較:同じサイズ
カラー展開2色
滑りにくさ★★★★☆(星4つ)
クッション性★☆☆☆☆(星1つ)
耐久性★★☆☆☆(星2つ)
おすすめ
使用環境
雪道
1シーズン用

ワークマンのケベックNEOは滑りにくい防寒靴です。

昨年も今年もすぐに完売してしましました。

リョクシン
再入荷もありそうなので、ぜひチェックしてみてください!

滑りにくい靴底

ワークマンのケベックNEOは滑りにくい

先ほどのメレルのアークティックグリップと似ていますね!

グラスファイバーが入っていて雪と摩擦を起こせるので、滑りにくい。

リョクシン
黄色のポツポツがある部分ですね!

完全防水

ケベックNEOは完全防水

縫製されていないので完全防水です。

深く積もった雪の中でも問題なし!

雪の侵入を防ぐ

ワークマンのケベックNEOは履き口からの雪の侵入を防ぐ

履き口にはクイックレースという留め具がありました。

ワークマンのケベックNEOはクイックレースで靴内部へのバックヤード侵入を防ぎます

アタッチメントを手前側に引くと履き口を塞ぐことができました。

正直なところ、スムーズには動きませんが、使えない訳ではありません。

リョクシン
安い製品なので仕方のないこと!

サイズ感

ケベックNEOはワークマンが開発

ケベックNEOのサイズ感は少し小さめ。

アディダスなどの普段履きと比較しています。

リョクシン
普段履きが27.5cmに対して3L(27.5〜28.0cm)でした!
補足

ケベックの靴底は2種類ありますが、ケベックNEOをおすすめします!

本当に雪道や氷上でも滑りにくいのはケベックNEOのみだと思いました。

リョクシン
次のノースフェイスのヌプシもおすすめします!

↑目次へ戻る↑

キーン|ユニーク スニーク チャッカ ツー

キーンのユニークスニークチャッカ2

キーンさんのユニークスニークチャッカ2もおすすめの雪道で滑りにくい靴です。

画像は、ユニークスニークチャッカ1ですでに廃盤ですが、後継品がありました!

リョクシン
画像は3年履いた状態なので、少し汚くてすみません笑

KEENフリーズラバーアウトソール

キーン独自開発の雪上でも滑りにくい素材と形状の靴底です。

3年使ったので、すこし摩耗してました笑

ユニークスニークチャッカ2は蒸れにくい

ただ滑りにくいだけじゃなく、防水で蒸れにくいような高機能素材を使用。

キーンドライと言います!

リョクシン
雪道では滑らないように踏ん張るので、蒸れるので助かりますー

↑目次へ戻る↑

ノースフェイス『ヌプシブーティ』

ヌプシ ブーティー

ノースフェイスの防寒シューズの代表格ヌプシブーティも滑りにくい製品がありました。

靴底が、Vibram ICETREC OUTSOLEという製品です。

靴底について

ヌプシ靴底

この靴底は、氷上や雪道の上でも硬さが変わりにくいメリットがあります。

先ほどのメレルのアークティックグリップに比較すると落ちますが、それでも滑りにくい。

↑目次へ戻る↑

ソレル『カリブー』

ソレルのアウトドアブーツも雪道では滑りにくいです。

ソレルは、創業から50年強のメーカー。

極寒の地カナダで生まれたブランドです。

デザインで牽引

ソレル

アッパーの上半分をレザー。

下半分からは、ラバーで形成するデザインを1番最初に行ったと言われます。

今でもレプリカ品や量販店のプライベートブランドのデザインの参考にされていますね。

靴底について

靴底は、完全に雪道タイプ。

この靴底では、タイルや路面では滑る可能性があるでしょう。

雨の日のコンビニなどでは、厳しいかもしれません。

リョクシン
凍結した路面も少し怪しいですね。

凍結した路面は、先ほどのメレルのアークティックグリップのようにガラス繊維を内蔵する必要があるでしょう。

↑目次へ戻る↑

テバ『ハイライン テキスタイル』

テバ スノートレーニングシューズ

テバは、1984年創業のスポーツサンダルを1番最初に製造したメーカー。

ビーチサンダルは、脱げてしまったり、巻き込まれたりして安全性がありませんでした。

そこで、足首にストラップを付けて安定性を付与したところ、大ヒットしたメーカーさん。

軽い

先ほどのKEENと同様にスノーブーツとは思えない軽さを実現。

防寒性にも優れます。

またフィッティングがマジックテープとヒモを引っ張ることで調整可能。

リョクシン
ブーツでマジックテープが意外ですね。

収納できるのも良いですね。

靴底について

靴底は、溝の多い形状をしています。

ソレルとは、違い普通のアスファルトの道でもOK。

また、雨の日も滑りにくい靴底でもあります。

リョクシン
次項から、ビジネス仕様です。

↑目次へ戻る↑

ダテハキ『NorthDateシリーズ』

ノースデート 鉄ピン

NorthDateは、株式会社ダテハキという札幌の靴メーカーが開発した製品です。

北海道に住んでいる方は、知らない方いないくらいに知られているそう。

雪国発祥のメーカーらしく、靴底にはたくさんの工夫が見られました。

見た目はビジネスシューズ

ノースデートハイカット

見た目が明らかにビジネスシューズですね。

靴底に鉄ピンがあるとは思えません。

リョクシン
関東にも、ピンのついた靴あるけど、すこし野暮ったいから、これは助かる

靴底について

ノースデート鉄ピン

靴底には、ピンスパイクもあり雪道で間違えなし。

見てのとおり、靴底もゴム素材でガラス繊維が入っています。

女性のムートンブーツには、折りたたみ式のスパイクもついていました。

リョクシン
北海道で選ばれているのが、良いところ!

↑目次へ戻る↑

ムーンスター『バランスワークスSPH4613SN

ムーンスターのバランスワークス

評価項目詳細
価格¥7,900〜22,000
※品番による
サイズ標準:24.0〜28.0cm
品番により29.0・30.0cmあり
サイズ感普段履き比較:1.0cm小さめ推奨
ラインナップ数33品番
通気性★★★★☆(星4つ)
※品番による
クッション性★★★★★(星5つ)
フィッティング性★★★★★(星5つ)
おすすめ
使用環境
通勤◎
営業◎
立ち仕事◎

 

ムーンスターは、1873年に日本の久留米で創業した靴メーカー。

コンバースの日本製モデルを製造している会社です。

バランスワークは、そんなムーンスターが開発したビジネスシューズ。

リョクシン
SPH4613SNは、その中でも雪道でも滑りにくい製品です。

靴底について

靴底には、ガラス繊維が入っています。

さらに、寒い環境でも問題ないラバーを採用。

リョクシン
先ほどのアウトドアブーツのような靴底素材ですね。

防水仕様

4cm8時間防水です。

雪で滑りにくいだけではなく、防水性もありました。

リョクシン
防水ですと、蒸れやすい傾向がありますが、吸水拡散素材を使用していますので安心。
項目詳細
品番SPH4613SNSPH4614SN
画像バランスワークスSPH4613SNランスワークスSPH4614SN
カラー2色(黒・茶)2色(黒・茶)
amazon商品ページ商品ページ
楽天商品ページ商品ページ
Yahoo商品ページ商品ページ

ハイカットモデルもあります。

項目詳細
品番SPH4615SNSPH4616SN
画像バランスワークスSPH4615SNバランスワークスSPH4616SN
カラー2色(黒・茶)1色
amazon商品ページ商品ページ
楽天商品ページ商品ページ
Yahoo商品ページ商品ページ

バランスワークスについて別の記事で解説しました。

下記のレビュー記事の雪上防滑の製品部分までジャンプします。

リョクシン
ぜひ、参考にしてみてください!

【バランスワークスをレビュー】ムーンスターが開発した革靴の評価とは?

↑目次へ戻る↑

アサヒシューズ『TOP DRY』

アサヒシューズ トップドライ

アサヒシューズも久留米から発祥した靴メーカー。

1893年創業です。

介護用のシューズや通気性の高いビジネスシューズが人気。

リョクシン
快歩主義や通勤快足を開発したメーカーさん。

TOPDRYは高機能

TOPDRY

TOPDRYはとても高機能。

表面は、防水素材でゴアテックス、インソールは抗菌仕様です。

さらに、日本製なのに¥20,000以下。

リョクシン
コスパ良いですね。

靴底について

TOPDRY靴底

靴底は、ガラス繊維とセラミックを両方内蔵した素材。

↑目次へ戻る↑

リーガル『ケンフォード KB86AEJ』

ケンフォード 藁で滑りにくい

リーガルの安価ラインのケンフォードに雪道でも滑りにくい製品があります。

リーガルと同じでケンフォードも日本人に向いた製品をラインナップしていました。

リーガルの高価品に比べて、スニーカーのような製法の商品が多く、軽い印象。

リョクシン
ケンフォードもリーガル同様に良い製品ですね。

靴底について

ケンフォード靴底

靴底には、天然繊維を組み込まれています。

この天然繊維が引っかかるので滑りにくい。

素材は、麻で藁(ワラ)のような状態。

リョクシン
今までのガラス繊維とは、違う考え方ですね。

↑目次へ戻る↑

アシックス商事『テクシー』

テクシー 雪上防滑

アシックス商事から雪道でも滑りにくい製品が発売していました。

アシックス商事は、アシックスでは手が届かない部分に製品開発しているアシックスの関連会社。

スポーツのアシックスとは、また違った会社です。

リョクシン
革靴に関しては、本体のアシックスより売れ行き良好ですね。

最近では、アシックスとバッティングしている印象w

靴底について

テクシーリュクス靴底

実際に履いてる方に聞いたところ、本当に滑りにくいとのこと。

アシックス商事の評価では、ナンバー1だそうです。

価格もお手頃ですし、雪道でお困りの方は、ぜひ試したいところでしょう。

その他、テクシーシリーズのビジネスシューズは下記の記事で解説しました。

もっと詳しく解説
テクシーリュクスはアシックスが開発したブランド【テクシーリュクスを徹底レビュー】おすすめモデルや買える店舗を解説!

テクシーリュクスのレビュー記事はこちら!

↑目次へ戻る↑

「雪道で滑らない靴の解説」をまとめます!

当記事では、雪道で滑りにくい靴について解説しました。

雪道と言ってもアイスバーンもあれば、積雪したての雪もあります。

メモ

滑りにくさは、全く異なるので、ぜひ色々試してみてください。

リョクシン
ブーツなのか革靴なのかも重要ですね。

また突然ですが、厨房シューズは雪道では機能しません。

たまに、「ワークマンの厨房シューズが雪道で滑らない」という声をSNS中心に聞きました。

注意

しかし、それは誤りです。

リョクシン
厨房シューズは、水や油などの液体に対する滑りにくさ。

ですので、雪道で厨房シューズを履くのはやめましょう。

それでは下記より簡単に記事をまとめます。

リョクシン

滑りにくい靴の靴底の特徴は、下記でした。
靴底の秘密
  1. 雪道でも靴底が硬くならない
  2. 雪に突き刺さる
  3. ガラス繊維・セラミックが入っている

雪道で滑りにくい製品は下記になります。

【アウトドア仕様】

  • メレル『アイスプラスシリーズ』
  • ワークマン『ケベックNEO』
  • ノースフェイス『ヌプシブーティ』
  • ソレル『カリブー』
  • キーン『ウィンターポート ツー』
  • テバ『ハイライン テキスタイル』

【コンフォート・ビジネス仕様】

  • ダイハキ『NorthDateシリーズ』
  • ムーンスター『バランスワークス』
  • あさひシューズ『TOP DRY』
  • リーガル『ケンフォード 藁』
  • アシックス『テクシー』

【長靴】

  • ミツウマ『セラミックソール長靴』

おすすめ製品

最後までお読みいただきありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願い致します。

もっと詳しく解説
立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説!立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説! 【ワークマンに立ち仕事で疲れない靴はある?】レディースもあります!【ワークマンに立ち仕事で疲れない靴はある?】レディースもあります! 蒸れない靴のアイキャッチ【蒸れない靴をすべて解説します!】メンズとレディースのおすすめ品をご紹介!

コメントを残す