どーも、靴の仕事歴10年のリョクシンです。
今回は、ニューバランス996を徹底レビューしました。

「ニューバランスの初めの1足が欲しい」
「細身でスマートな印象のスニーカーを履きたい」
「コーディネートを選ばないスニーカーを探している」

実際に履いてみて「足にフィットする、疲れにくい、コーデに困らない」と大満足です。
おしゃれで疲れにくいスニーカーをお探しの方におすすめ!
タップできる目次
ニューバランス996とは?レディースやキッズとの違い、サイズ感をご紹介!
ニューバランス996とは、1988年に発売されて今でも人気なスニーカー。
評価項目 | 詳細 |
価格 | WL996:¥9,300〜 CM996:¥13,800〜 M996:¥25,000〜 ※品番・通販により変動 |
サイズ | 22.5~31.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:同じサイズ |
カラー展開 | 20種類以上 |
動きやすさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
おすすめの使用環境 | 散歩 通勤 立ち仕事 |
ニューバランスは同じ品番でも製造国や機能の違うラインナップがあります。
同じ996でもM996やCM996と言ったように細分化されているわけですね!

品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥25,000 〜 | ¥13,800 〜 | ¥9,300 〜 | ¥5,720 〜 | ¥5,120 〜 |
機能 | C-CAP ENCAP | C-CAP | EVA2層 | EVA1層 | EVA1層 |
サイズ | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 26.5cm | 17.0〜 24.0cm | 12.0〜 16.5cm |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
楽天 | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
ヤフー | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
アマゾン | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
996はベビーやキッズ、レディース、男女兼用まで多数ラインナップ。
主にクッション素材と製造国、ユーザー層の違いです。

確かにM996は疲れにくいのですが、CM996でも十分疲れにくいと思いました。
ニューバランスの良いところは、複数のクッション素材を重ねることで、衝撃吸収できること。

ニューバランスも品番によってはクッションが1つのモノもあります。
細身
ニューバランス996は、SL-1ラストと言われる形状で、細身です。
ニューバランスはそもそも細身な製品が多いのですが、その中でも細身とのこと。

重量・サイズ感・カラバリ
ここからは、重量とサイズ感をレビュー。
まずは、重量から見ていきましょう。
重量
ニューバランス996の重量は、27.5cmで326gでした。
996はデザインによって使用する素材が違うので、なんとも言えませんが、重くもなく軽くもない位。

重要なのはフィッティング性
靴の良し悪しはフィッティング性で決まります。
人の足によって変わるものですが、メーカーの靴の型(ラスト)次第なところもありました。

サイズ感
ニューバランス996のサイズ感は、すこし小さめ。
ナイキやアディダスなどの普段履きスニーカーと比較しています。

筆者は足が細いので良いのですが、足の幅が広い方は、0.5cm大きめが良いでしょう!
サイズ選びのご参考までに筆者の靴のサイズをご案内!
普段履きのスニーカー
- アシックス『ゲルカヤノ』 ⇒ 27.5cm
- アディダス『スタンスミス』⇒27.5cm
- ナイキ『エアマックス720』⇒ 27.5cm
- ナイキ『エアマックスオケト』⇒27.5cm
- ニューバランス『574』 ⇒ 27.5cm
- ホカオネ『ボンダイ6』⇒ 28.0cm
- ホカオネ『クリフトン』⇒ 27.5cm(ワイド)
革靴
- ペダラ ⇒ 26.5cm
- リーガル ⇒ 26.5cm
- ランウォーク ⇒ 26.5cm
- テクシーリュクス ⇒ 26.5cm
※足は狭めです。
靴はジャンルによってサイズ感が大きく変わります。
ご自身のサイズを決めつけずに参考にしてみてください!
カラーバリエーション
カラーバリエーションは数えきれないくらいあります。
上記は、男女兼用のCM996のカラーバリエーション。
レディース向けのWL996のカラーバリエーションは上記のとおり。
ここまでカラーバリエーションが豊富であればコーデに困らないでしょう。
ニューバランス996を詳しくレビュー
ここからはニューバランス996を詳しくレビュー。
メリットとデメリットは下記のとおり。
- 平紐
- 本革
- 紐の質が良い
- インソール入り
- 月型芯の素材感
- クッションが多層
- あらゆる路面に対応
- 靴底へ向けて広くなる
- 履き口でフィットする
- フィッティング性が高い
- 雨天にはおすすめできない
メリット9個でデメリット1つ(私見は除く)です。
メリットとデメリットを詳しく解説するために、パーツ別に見ていきましょう。

靴のパーツ
- アッパー
- クッション
- 靴底
下記にて3つのパーツを図解しました。
上から順番にアッパーから見ていきましょう。
アッパー(通気性がわかる)
アッパーとは、足を包みこむパーツ。
通気性やフィッティング性、安全性に関係します。
本革
デザインにもよりますが、ニューバランス996のアッパーの大半は本革です。
本革は足に馴染みやすい他、通気性もあるので、アッパーには良い素材。

本革でありながら、ニューバランス996は細身なところが良いポイント!
足にしっかりフィットするので疲れにくいし蒸れにくいです。

平紐
ニューバランス996は、靴紐の中でも平べったい平紐。
平紐は、緩みにくくほどけにくいです。

甲の高い方は、ほどけやすいと感じることがありますので、二重結びで対応してみてください!
履き口でフィット
ニューバランス996は、履き口でしっかりフィットします。
履き口パッドもあって、靴ズレもしにくい!

月型芯がしっかりしている
カカトを形成する月型芯の素材がよいので、靴が脱げにくい!
月型芯がしっかりしていないスニーカーは、靴の中で足がズレやすく踏ん張るので、知らず知らずの間に疲れてしまいます。

アッパーまとめ
- メリット:平紐
- メリット:本革
- メリット:紐の質が良い
- メリット:月型芯の素材感
- メリット:履き口でフィットする
- メリット:フィッティング性が高い
- デメリット:雨天にはおすすめできない
クッション(履き心地がわかる)
続いて、クッションを見ていきましょう。
クッションは、足の裏から体重や加重を支えるパーツ。

ラインナップで機能が異なる
ニューバランス996は同じ品番でもラインナップが複数あります。
ラインナップ毎に機能が異なるので、それぞれ見てみましょう。
品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥25,000 〜 | ¥13,800 〜 | ¥9,300 〜 | ¥5,720 〜 | ¥5,120 〜 |
機能 | C-CAP ENCAP | C-CAP | EVA2層 | EVA1層 | EVA1層 |
サイズ | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 26.5cm | 17.0〜 24.0cm | 12.0〜 16.5cm |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
楽天 | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
ヤフー | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
アマゾン | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
「機能」の欄をみて欲しいのですが、それぞれ異なります。
1番疲れにくいのは、ENCAPとC-CAPを兼ね備えたM996。

ENCAP
上記の機能の中で1番優れるのは、ENCAPです。
ENCAPは、外見ではわからないのですが、クッションが二重構造。
このようにEVAというクッション材をポリウレタンというクッション材で包んでいました。
包むことでクッション構造が多層になります。

C-CAP
C~CAPは、EVA素材のみを使用。
普通のEVAより硬めでテンションがかった配合なので、クッション効果が長続きします。

品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
機能 | C-CAP ENCAP | C-CAP | EVA2層 | EVA1層 | EVA1層 |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
効果 | 多層構造 疲労軽減 | ニューバランス 特殊配合 EVA使用 | EVA 2枚使用 | EVA 1枚のみ | EVA 1枚のみ |
ENCAPと比較すると軽いメリットがありますが、クッション性の効果はダントツでENCAP。
C-CAP以外のEVAとは、ニューバランスの特殊配合ではないEVAを使用しているということ。

もしくはENCAPのみ搭載のニューバランス574も996より価格が安いのでおすすめです!
クッションが靴底へいくに連れて広くなる
クッションが靴底へいくに連れて広くなっているのわかりますか?
この結果、足を「くじく」ことが減ります。

インソール入り
ニューバランス996はインソールが入っていました。
厚みは平均的に4.34mmです。

クッションまとめ
- メリット:インソール入り
- メリット:クッションが多層
- メリット:靴底へ向けて広くなる
靴底(滑りにくさがわかる)
最後に、靴底について見ていきましょう。
靴底は、地面に接地するパーツ。

滑りにくい・すり減りにくい
靴底はゴムをベースにした素材でした。
ゴム素材は、重たくはなるものの滑りにくくてすり減りにくい!

靴底とクッションが同じ素材の靴
すり減りやすく滑りやすい可能性があります。
またクッションと靴底の機能を兼ね備えているため、どっちつかずの配合の素材になってしまうケースもありました。

靴底まとめ
- メリット:滑りにくい
- メリット:すり減りにくい
ニューバランス996のレビュー・口コミをまとめます!
当記事では、ニューバランス996をレビューしました。
ニューバランスの中でも1位2位を争う人気な品番。

ファッション性も高く、カジュアルでもきれい目なファッションでもコーデしやすい。
世代を選ばずには履けるスニーカーです。

それでは下記より簡単に記事をまとめます。
ニューバランス996のメリットは下記のとおり。
- 平紐
- 本革
- 紐の質が良い
- インソール入り
- 月型芯の素材感
- クッションが多層
- あらゆる路面に対応
- 靴底へ向けて広くなる
- 履き口でフィットする
- フィッティング性が高い
デメリットは1つです。
- 雨天にはおすすめできない
品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥25,000 〜 | ¥13,800 〜 | ¥9,300 〜 | ¥5,720 〜 | ¥5,120 〜 |
機能 | C-CAP ENCAP | C-CAP | EVA2層 | EVA1層 | EVA1層 |
サイズ | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 26.5cm | 17.0〜 24.0cm | 12.0〜 16.5cm |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
楽天 | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
ヤフー | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
アマゾン | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
最後までお読みいただきありがとうございました。
下記の関連記事もよろしくお願いします。
「もっと疲れにくいスニーカーがみたい」
そんな方に向けて記事を疲れにくい靴を紹介しました。

その他、下記の記事が人気です。


よろしくお願いします。