【オールバーズのスニーカーのレビュー・口コミ】原宿の店舗や靴としての評価、サイズ感までご案内!

オールバーズのランナー

 

どーも、靴の仕事歴10年のリョクシン(@Kitchen_sneaker)です。

今回は、オールバーズのスニーカーをレビューしました。

リョクシン
結論から申し上げますと最高の履き心地のスニーカーです。

「疲れにくいスニーカーがほしい」

「蒸れにくいスニーカーを探している」

「世界一の履き心地って言うけど本当?」

リョクシン
そんな方におすすめな製品です。

オールバーズのスニーカー履いてレビューと評価をしました

実際に履いてみて「軽い、蒸れにくい、履き心地が最高」と大満足。

普段履きのスニーカーとしておすすめします。

この記事の著者

靴の仕事歴11年・シューフィッター

リョクシン(松下智博)

ryokushin

プロフィール

靴の仕事歴12年の松下智博です。靴メーカーの株式会社リゲッタで営業してます。作業靴メーカーと靴の販売店で合計11年仕事しました。シューフィッターの資格も取得しメーカー営業と販売員、シューフィッターの目線から靴をレビューしています。Instagramもやってます。 プロフィール詳細

オールバーズ(allbirds)のスニーカーとは?ラインナップやサイズ感をご紹介!

オールバーズとは、2016年ニュージーランド発のスニーカーブランド。

オールバーズはニュージーランド発のスニーカーブランド

項目詳細
価格¥12,500〜17,500
(通販サイトによる)
サイズ22.5~32.0cm
サイズ感タテに大きめ
ヨコ幅はすこし細め
カラー展開たくさんw
蒸れにくさ★★★★★(星5つ)
クッション性★★★★★(星5つ)
耐久性★★★★☆(星4つ)
おすすめ
使用環境
散歩◎
旅行◎
立ち仕事▲

主には、メリノウールを使用した履き心地の良さが特徴です。

メリノウールとは、メリノ種という羊から取れる素材。

メモ

羊より採れるメリノウールは、髪の毛の1/5の太さで、温度調整機能があります。

リョクシン
人口よりも羊の方が多いニュージーランドらしいブランドですね。

蒸れにくい

オールバーズのメリノウールは蒸れにくくて快適

メリノウールは蒸れにくく快適でした。

オールバーズはインソールの表面にもメリノウールを使用

インソールの表面にもメリノウールを使用していて、こちらも最高の履き心地です。

リョクシン
色々なスニーカーを履いてきましたが、あまり感じたことのない履き心地!

素足で歩いているかのような快適性です。

蒸れにくいし軽い!

リョクシン
最近、流行のダッドスニーカーを履いている方なんて本当に履き心地よく感じると思いますよ!

サイズ感

オールバーズのサイズ感は少し大きめ

オールバーズのサイズ感は、すこし大きめです。

ナイキやアシックス、アディダスなどの普段履きスニーカーと比較しました。

リョクシン
普段履きスニーカーが27.5cmのところ、27.0cmでした。

下記、筆者の所持している靴のサイズになります。

筆者の靴ラインナップ

普段履きのスニーカー

ニューバランス|574 ⇒ 27.5cm

ナイキ|エアマックス90 ⇒ 27.5cm

アキレス|スポルディング ⇒ 27.5cm

アディダス|スタンスミス ⇒ 27.5cm

コンバース|オールスター ⇒ 27.5cm

アシックス|GEL-kayano2E ⇒ 27.5cm

ホカオネオネ|ボンダイ6 ⇒ 28.0cm

ホカオネオネ|クリフトン(ワイド) ⇒ 27.5cm

革靴

リーガル ⇒ 26.5cm

テクシーリュクス ⇒ 26.5cm

※足は狭めです。

サイズ選びの参考になれたらと思います。

ラインナップ

商品名素材特徴
オールバーズのウールミルズWool Runner Mizzleメリノウール撥水
ハイカット
allbirds treetoppersTree Topperユーカリの木
ニット
ハイカット
Wool Runnerメリノウールスニーカー
撥水Wool Runnerメリノウール撥水
スニーカー
Tree Runnerユーカリの木
ニット
スニーカー
Tree Dasherユーカリの木
ニット
撥水
ランニング用
Wool Loungerメリノウールスリッポン
Tree Loungersユーカリの木
ニット
スリッポン
allbirds-sliponLounger Fluffsメリノウールスリッポン
Wool Piperメリノウールスニーカー
Tree Skipperユーカリの木
ニット
デッキシューズ
Tree Breezerユーカリの木
ニット
パンプス

それぞれの購入ページは下記になります。

Wool runner mizzle

Tree Topper

Wool Runner

撥水Wool Runner

Tree Runner

Tree Dasher

Wool Lounger

Tree Loungers

Lounger Fluffs

Wool Piper

Tree Skipper

Tree Breezer

↑目次へ戻る↑

オールバーズのスニーカー購入場所を紹介!原宿や大阪?通販もおすすめ!

ここではオールバーズのスニーカーの購入先をご紹介!

オールバーズの販売店

下記になります。

購入先

  • 楽天
  • Buyma
  • amazon
  • 原宿の直営店

基本は、原宿にある直営店をおすすめします。

しかし、今現在のところ外出に不要不出なお出かけにはネガティブな印象があるでしょう。

メモ

そんな方には、通販サイトをおすすめします!

リョクシン

ちなみに、大阪や関西方面には直営店がありませんでした。

↑目次へ戻る↑

オールバーズのスニーカーを詳しくレビュー!

ここからはオールバーズのスニーカーを詳しくレビュー。

オールバーズのスニーカーを詳しくレビュー

レビューするポイントは下記になります。

レビューするポイント

  • 通気性・蒸れにくさ
  • クッション性・疲れにくさ
  • 耐久性

詳しく見ていきましょう。

通気性・蒸れにくさ

蒸れない靴のアイキャッチ

靴の通気性や蒸れにくさは、下記の2点が大きく関係します。

通気性のポイント

  • アッパー素材
  • 足のフィッティング性

まずは、アッパー素材について見ていきましょう。

靴のパーツのアッパーの場所について解説

ちなみに、アッパーとは上記の画像の青い部分のことです。

アッパーは、足を覆うパーツ。

リョクシン
通気性に大きく関係します。

メリノウール素材

前述のとおり、オールバーズのスニーカーは、主にメリノウールを使用しています。

メリノウールは、髪の毛の1/5の太さ。

メモ

それだけ微細な素材であれば、靴の中の温度調整が可能で蒸れにくいでしょう。

リョクシン
蒸れにくいと疲れにくいので良いですね。

また、臭いにくいメリットもあるでしょう。

靴ヒモ

オールバーズのウールランナーは靴紐でフィッティング性が高い

続いてフィッティング性について見ていきましょう。

足へのフィッティング性が高いと靴の中で足が遊ばないので、蒸れにくくなります。

補足

オールバーズのウールランナーという定番品は、靴ヒモ仕様で、フィッティング性があります。

リョクシン
マジックテープやダイヤルなどありますが、靴ヒモが1番フィッティング性が高くサイズを調整できました。

カカトをホールド

オールバーズはカカトでしっかりホールドされる

カカトをしっかりホールドできるように設計されていました。

カカトの裏にもメリノウールがありますね。(グレーの部分)

情報

カカトでしっかり固定されないと、靴の中で足が遊んで蒸れやすい。

リョクシン
また靴ズレもしにくいでしょう。

長距離歩いても靴の中は快適でした。

通気性蒸れにくさの高さを感じました。

↑目次へ戻る↑

クッション性・疲れにくさ

クッション性疲れにくさを見ていきましょう。

クッション性と疲れにくさで重要なのは、下記になります。

疲れにくい靴のポイント

  • フィッティング性が高い
  • 厚底であるか
  • 素材が良いか

フィッティング性については、先ほど触れました。

簡単に説明しますと、靴ヒモ仕様でカカトがしっかり固定されるので、フィッティング性は高いです。

リョクシン
フィッティング性については、クリアでしょう。

厚底

オールバーズのウールランナーは厚底

オールバーズのスニーカーを後ろから撮りました。

割と厚底の部類になります。

補足

厚底は、疲れにくい代わりに動きにくいデメリットが通常はあります。

リョクシン
オールバーズのクッションは柔らかいため、問題ありませんでした。

インソール入り

オールバーズのインソールの表面にはメリノウールを使用

クッション性の高いインソールが入っていました。

こちらのインソールも割と柔らかめです。

リョクシン
表面にメリノウールがあり快適。

オールバーズのインソールは疲れにくい素材を使用

インソールは、自然由来のTPU素材とのこと。

TPUは素材が潰れにくく、新品時のクッション性が長続きしますね。

リョクシン
オールバーズは、世界一の履き心地のスニーカーと言われるだけあって、素材やフィッティング性の良い製品でした。

↑目次へ戻る↑

耐久性

最後に耐久性について見ていきましょう。

靴の耐久性で大事なポイントは下記になります。

耐久性のポイント

  • 靴底がすり減りにくい
  • 各パーツが剥がれにくい

まずは、靴底について見ていきましょう。

すり減りにくい素材

オールバーズの靴底はすり減りにくい

クッションと同じ素材ですが、摩擦防止力があり、すり減りにくい特徴があります。

靴底に溝が入っていますが、この形状によって靴底が動きやすい!

リョクシン
新品の時から歩きやすいメリットがあります。

オールバーズは新品のときから歩きやすい

履き慣れないと、靴って動きにくくないですか?

それがないイメージです。

洗濯機で丸洗いOK

洗濯機で丸洗いOK

オールバーズは、洗濯機で丸洗いが可能です。

スニーカーの多くは洗濯禁止。

メモ

洗濯機にかけたら、大半のスニーカーは破損してしまいます。

リョクシン
つまり耐久性は高いと言えますね

靴のパーツの名称を解説

破損してしまう靴の多くが、靴のパーツが剥がれてしまうため。

上記の画像で言うところのアッパーとクッションの間やクッションと靴底の間が剥がれるイメージです。

メモ

つまりオールバーズは、しっかり接着されているので、丸洗いしても剥がれにくい!

リョクシン
各パーツの接着力だけでなく、素材も良いのでしょう。

↑目次へ戻る↑

オールバーズのスニーカーの紹介をまとめます。

当記事では、オールバーズのスニーカーについて解説しました。

今回レビューしたのは、超定番品のランナーというシリーズ。

メモ

オールバーズは、どの製品も自然由来で持続可能な素材を使用しています。

リョクシン
環境にやさしい。

ただ、環境にやさしいだけではなく、履き心地にも優れるスニーカーでした。

履き心地は、素足に近く、「世界一の履き心地」の評判にも頷けます。

ぜひ、一度試してみてください。

リョクシン
快適に環境活動ができるのが良いところでしょう。

それでは、下記より簡単に記事をまとめます。

オールバーズのスニーカーの購入先は下記になります。

購入先

  • 楽天
  • Buyma
  • amazon
  • 原宿の直営店

オールバーズのスニーカーの評価は、下記のとおり。

評価

  • 通気性:★★★★★
  • 疲れにくさ:★★★★★
  • 耐久性:★★★★☆

最後までお読み頂きありがとうございました。

下記の関連記事もよろしくお願いします。

「もっと疲れにくい靴について知りたい」

そんな方に向けて記事を作成しました。

もっと詳しく解説
立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説!立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ!疲れないスニーカーを徹底解説! 【疲れない靴のおすすめ品をご紹介】メンズ・レディースの立ち仕事で楽な靴はコレだ! 立ち仕事でも疲れないスリッパを徹底解説!【フェスやライブ、お祭りにもおすすめ】 【2021年】立ち仕事で疲れないサンダルを解説【メンズ・レディースのおすすめ製品!】

その他、下記の記事が人気です。

蒸れない靴を解説
蒸れない靴のアイキャッチ【蒸れない靴をすべて解説します!】メンズとレディースのおすすめ品をご紹介!
滑らない靴を解説
【雪道でも滑らない靴を解説】アイスバーンや雪対策のおすすめ製品を紹介!【ワークマンもあり!】

よろしくお願いします!

コメントを残す