- 丈の長いロング長靴がほしい
- 丈夫な長靴が欲しい
- ザクタスについて知りたい
どーも、コックシューズ・厨房靴オタクのリョクシンです。
今回は、丈の長いロング長靴ザクタスを徹底解説。
「ホームセンターに売っている長靴だと丈が短くて困る」
「背が高いので通常の長靴だと足が濡れちゃう」
「丈が短くて石ころが入ってくる」
そんな方におすすめです。
タップできる目次
ザクタスとは?
※白もあります。
ザクタスとは、ロングの耐油長靴。
宮城県に本社を持つ弘進ゴム株式会社という長靴メーカーの製品。
ロング耐油長靴とは、通常の長靴に比べて丈が長い長靴です。
地面から約30cm程の長靴が通常の長さ。
ロング耐油長靴は、約40cm位ですね。
サイズによって誤差はあると思いますが、ザクタスの丈は40cmを越えています。
よって、ロング耐油長靴でしょう。
「耐油長靴」については、後ほど説明します。
ザクタスのメリット
ここからは、ザクタスのメリットを紹介!!
下記になります。
- 耐油長靴で割れにくく丈夫
- 丈が長い
- カラー展開がたくさん
- 3色の靴底がかっこいい
詳しく見ていきましょう!
①耐油長靴で割れにくく丈夫
ザクタスは、耐油長靴です。
耐油長靴とは、油に対する耐久性の高い素材を使用した長靴。
ザクタスは塩化ビニール(PVC)という素材を使用していました。
PVCを使用した長靴の特徴は、破損しにくいこと。
農家の方に多いと思いますが、長靴が割れたことありませんか?
PVCで作ったザクタスなら安心。
PVCで作った長靴は、液体状の素材を一気に固体にして作ります。
タイ焼きやたこ焼きのようなイメージですね。
よって、すべての素材がくっついて離れません。
つまり割れにくい!!
とくにザクタスは日本製で割れにくいでしょう!
②丈が長い(ロング耐油長靴)
丈が長いのもザクタスのメリット。
前述のとおり、ロング耐油長靴と呼ばれます
サイズにもよりますが、40cmオーバー。
よって、水や石ころ、食材などが長靴の中に入りにくい!!
通常の30cm丈では、作業性が悪いという方におすすめです。
③カラーバリエーションがたくさん
ザクタスの特徴は、そのカラーバリエーション!
白と黒とレッド、イエローにブルーに・・・
リョクシンも把握しきれない位あります(笑)
また、期間限定で新色を取り扱うようですね。
ネーム入りザクタスもありました。
ザクタスの英語表記がかっこいいですね!
また、靴の中が温かい防寒タイプもあります。
冬場におすすめでしょう!
とにかくラインナップがたくさん!!
仕事環境にあったザクタスを選びましょう!
④3色の靴底がかっこいい
ザクタスといえば、この3色の靴底。
近年、3色の靴底をした製品は増えています。
その先駆者がザクタス。
3色のかっこよさがヒットして築地や豊洲では高いシェア率を誇ります。
ザクタスのデメリット
ここからは、ザクタスのデメリットを見ていきましょう。
- 小さいサイズがない(23.5cm以下がない)
- 靴底に土がつまる?
詳しく見ていきましょう!
①小さいサイズがない(23.5cm以下がない)
女性用のサイズが少ないですね!
23.5cm以下がありません。
なぜなのか不明ですが、おそらくは丈が長い長靴は背が小さい人は使用しないため?
足が小さければ、背も小さいからでしょうか。
しかし、以前アナザースカイで菜々緒さんの特集がありました。
その際に、スキューバダイビングかなにかで、靴を選ぶシーンが!
驚いたのですが、170cm以上の菜々緒さんの足のサイズが22.5cmとのこと。
ということは、足のサイズと背はあまり関係ないかなと。
小さいサイズは欲しいと思います。
②靴底に土がつまる?
私の友人に家族で農家をしている人がいて、ザクタスを使用しています。
ザクタス含め、たくさんの耐油長靴を履いたが、靴底に土がつまるとのこと。
かといって土のつまらないツルツルの靴底では滑るので難しいところですね。
デメリット2点改善品
ザクタスのデメリットを改善した製品があります。
同じ長靴メーカーの弘進ゴムから発売!!
その名も『ハイブリーダーHB-200』
- サイズ展開が、22.5cmからある
- 靴底に土が詰まりにくい
ぜひ、見てみてください。
まとめ
当記事では、ロング耐油長靴のザクタスについて解説しました。
ザクタスは、長靴メーカーの弘進ゴム(株)が製造している製品。
丈が長くて水や石ころなど靴の中に入りにくいでしょう。
また、素材は油に強いPVCです。
丈夫で破れにくい特徴がありオススメ!!
下記、簡単に記事をまとめます。
ロング耐油長靴のザクタスには4つのメリットがありました。
- 耐油長靴で割れにくく丈夫
- 丈が長い
- カラー展開がたくさん
- 3色の靴底がかっこいい
デメリットは2つでしょう。
- 小さいサイズがない(23.5cm以下がない)
- 靴底に土がつまる?
デメリット改善品は、ハイブリーダーHB-200です。
- サイズ展開が、22.5cmからある
- 靴底に土が詰まりにくい
最後まで読んでいただきありがとうございました。
下記、関連記事もよろしくお願いいたします。
「ザクタス以外にも耐油長靴について知りたい」
そんな方に向けて、耐油長靴を徹底解説しました。
【関連記事】https://worksneaker.com/「白長靴の選び方」おすすめ耐油長靴/
「長靴じゃなくて、コックシューズについて知りたい」
そんな方にも最適な記事をご用意しました。
下記からお願いします!
【関連記事】https://worksneaker.com/コックシューズの選び方とおすすめ商品!/
「サイズ感がわからないから通販で買えない!」
そんな方におすすめなのが、Amazonプライムワードローブ!!
簡単に説明すると無料で試着できて返品できるサービス!!
下記、記事から詳細確認をお願いします。
【関連記事】https://worksneaker.com/amazon-prime-wardrobe-コックシューズ/