どーも、靴の仕事歴10年のリョクシンです。
今回は、メンズとレディースの疲れない靴について徹底レビュー。

家には大量の靴があります笑
あらゆる靴を履いて疲れない靴を厳選しました。

業務用の作業シューズは別の記事で解説しました。
該当される方は下記のリストから選んでみてください!
靴ジャンル | 職種 | おすすめ記事 |
![]() | 飲食店 食品工場 | コックシューズの記事はこちら |
![]() | 看護師 介護士 | ナースシューズの記事はこちら |
![]() | 建築 | 安全靴の記事はこちら |
![]() | 清掃 | 清掃関係の方はこちら |
タップできる目次
- 疲れない靴の選び方をメンズ・レディース別にご紹介!
- 【メンズ・レディース別】疲れない靴のおすすめ製品をご紹介【立ち仕事でも楽な靴はコレだ!】
- ニューバランス|574
- ニューバランス|996
- アシックス|GEL-CONTEND6
- アシックス|GEL-Kayano27
- ムーンスター|SPLT197・173
- 弘進ゴム|シェフメイトプレミアムα-100P
- メレル|ジャングルモック2.0
- ホカオネオネ|ボンダイ7
- アサヒシューズ|メディウォーク2944
- ウーフォス|OOahh
- ウーフォス|OOcloog
- アシックス商事|レディウォーカー(女性)
- アシックス|ペダラ(女性)
- アシックス|ランウォーク(女性)
- アシックス商事|テクシーリュクス(男性)
- ムーンスター|バランスワークス(男性)
- アシックス|ランウォーク(男性)
- アキレス|アキレスソルボSRM2830
- ムーンスター|marke(長靴)
- メンズとレディースの疲れない靴の紹介をまとめます!
疲れない靴の選び方をメンズ・レディース別にご紹介!
疲れない靴のおすすめ商品をメンズとレディース別に紹介します。
まずは選び方から見ていきましょう。
メンズとレディースの疲れない靴の選び方は下記のとおり!
メンズ疲れない靴の選び方!
- 蒸れにくい
- 靴底が滑りにくい
- クッションが多層構造
- 設計思想のあるメーカー品
- 過去の名品に注意して選ぶ
- 接地面積が広い靴を選ぶ(女性特有)
- 足にしっかりフィットする(男性特有)
メンズとレディース品で共通する選び方もありました。
すべての方に参考にしていただけると嬉しいです!
蒸れにくい
足を包みこむパーツをアッパーと呼びます。
アッパーとは?
アッパーの素材次第で、通気性に大きく関係します。
疲れない靴の特徴として通気性は大事。
リョクシン
確かに蒸れると疲れを感じやすい気がする・・・
シンコーちゃん
足が蒸れると疲れを感じます。
代表例がランニングシューズ。
ランニングシューズって、メッシュ素材を多用して通気性を重視していました。
リョクシン
シンコーちゃん
靴の種類にもよりますが、つま先に通気口があった方がよいでしょう。
足の動きメカニズム上、つま先に通気口がないとあまり効果をなしません。

アッパーに通気性があると蒸れにくい。
つま先から通気(ベンチレーション)できる靴を選びましょう。
靴底が滑りにくい
立ち仕事でも疲れない靴は、滑りにくい靴底を採用していることが多い。
靴を履いていて滑ってしまうと、踏ん張りなど余計な力を使ってしまいます。

滑りにくい靴を選ぶポイントとは?
滑りにくい靴の選ぶポイントは、下記になります。
滑りにくい靴を選ぶポイント
- 靴底の素材がゴム
- 靴底の溝(みぞ)があるか
滑りにくい靴底の素材は、ゴムがおすすめ!
滑りにくさを生み出すには、床や地面と摩擦を起こす必要があるからです。

靴底に溝があるかどうか
靴底に溝(みぞ)がある靴は、滑りにくい!
溝があった方が摩擦を起こしやすいです。

クッションが多層構造
疲れない靴選びで最重要なのは、クッションが多層構造になっていること。
クッションとは?
まずクッションとは、足の裏から体重を支えるパーツ。
多層構造とは、クッション部分に2種類以上の素材を使用している構造のこと。
代表例:エアマックス
わかりやすい例はエアマックスです。
クッション部分にエアーと言われる空気の入った衝撃吸収材が入っていました。
エアー以外は、EVAという発泡素材になります。

例:ニューバランス
エアマックスはエアーが外側から見えていますのでわかりやすい。
しかし、基本的には多層構造であることが外見では見えないのが通常です。

上記はニューバランスのENCAPのクッションです。
画像のように、ニューバランスも多層構造ですが、内部にクッションが入っているので靴を半分にしないとわからない。

ENCAPのタグ
上記の画像のように原材料が書いてありました。
ミッドソールに合成底(EVA)とありますが、その下に「(全部又は一部にポリウレタン使用)」と記載があります。
ミッドソールがクッション部分にあたります。

設計思想のあるメーカー品
立ち仕事でも疲れない靴の特徴として、設計思想のある靴である必要があります。
設計思想とは、ユーザーを想定して快適に履ける様に靴を設計すること。

立ち仕事でより疲れにくくするには、設計思想のしっかりした靴を選ぶべきです。
設計思想のある靴を選ぶには、有名靴メーカー品がおすすめ!

筆者の個人的な意見ですが、販売店や通販サイトのPB品みたいな靴はおすすめしません。
ぜひ、靴メーカーの靴を履いてみてください!

過去の名品に注意して選ぶ
立ち仕事で疲れない靴選びで重要なのは、過去の名品を選ばないこと。
過去の名品とは、昔の靴のヒット製品です。

挙げたらキリがありませんが、例えるとコンバースのオールスターやアディダスのスーパースターなど。
コンバースのオールスターは加硫したゴムを使用している事が新しい機能でした。

つまり今となっては全く機能的には優れていません。
ファッション的な評価は高いものの機能的評価は低いのです。

だからこそ、立ち仕事で疲れにくい靴を選ぶのは大変ですね。
靴屋さんに売っている有名メーカーの靴の大半は、過去の名品といって良いでしょう。

接地面積が広い靴を選ぶ(女性特有)
疲れない靴は、接地面積がとても大事です。
接地面積とは、靴底が地面に接地している面積のこと。
足跡の面積ですね。
接地面積が広い方が疲れにくい靴といえます。
シンコーちゃん
リョクシン
接地面積が少ないと、それだけ接地している部分に体重圧が集中してしまいます。
集中した分、力が必要なので疲れやすい。
体重圧は、可能な限り分散しましょう!
シンコーちゃん
リョクシン
足にしっかりフィットする(男性特有)
立ち仕事で疲れにくい靴選びで重要なのは、靴が足にしっかりフィットすること。
男性特有なのですが、大きめのサイズを好む傾向にあります。

「お父さんの靴や靴下は臭う」とよく聞きますし、アニメや漫画でもそんなシーンを見かけました。
それはそのお父さんが臭うという訳ではなく、サイズがあっていない事も原因の1つ。

大半の男性にとっては、本当のサイズ感は窮屈でしかないでしょう。
しかし、履いてしばらくすると蒸れにくく快適な事がわかると思います。

【メンズ・レディース別】疲れない靴のおすすめ製品をご紹介【立ち仕事でも楽な靴はコレだ!】
ここからは疲れない靴のおすすめ製品を紹介します。
疲れない靴は下記のとおり!
おすすめ品 | 価格 | サイズ | ジャンル |
![]() 574 | ¥10,890 〜5,500 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() 996 | ¥15,180 〜12,800 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() GEL-CONTEND6 | ¥6,380 | 24.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() GEL-kayano27 | ¥17,600 〜11,460 | 24.5〜 32.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() SPLT197・173 | ¥4,400 〜3,267 | 24.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() プレミアムα-100p | ¥3,000〜 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() ジャングルモック2.0 | ¥16,280 〜10,993 | 25.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() ボンダイ7 | ¥3,900〜 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() メディカルウォーク | ¥23,200 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() OOahh | ¥6,350〜 | 23.0〜 30.0cm | サンダル |
![]() OOcloog | ¥7,400 | 25.0〜 28.5cm | スリッパ |
![]() レディウォーカー | ¥3,200〜 | 21.0〜 24.5cm | 女性限定 オフィス サンダル |
![]() レディウォーカー | ¥5,390〜 | 21.5〜 25.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() ペダラ | ¥19,800 〜17,800 | 22.0〜 25.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() ランウォーク | ¥24,000 〜11,800 | 22.0〜 26.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() TU-7769 TU-8001 | ¥16,500〜 ¥6,800〜 | 24.5〜 29.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() SPH4610 | ¥10,780〜 | 24.5〜 27.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() WR25KL | ¥29,700〜 | 24.0〜 28.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() SRM2830 | ¥26,400〜 | 24.5〜 27.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() marke | ¥6,600〜 | 22.0〜 28.0cm | 男女兼用 レインシューズ |
↑商品名をタップすることでジャンプします。
ニューバランス|574
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥10,600 〜5,600 (通販による) |
サイズ | 男女兼用 22.0~32.0cm |
カラー展開 | 20種類以上w |
動きやすさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
ニューバランス574は、世界的に大ヒットしたスニーカーです!
ニューバランスの中でも1番履かれているスニーカー。

疲れないポイント
ニューバランス574が疲れないポイントは、ENCAP®︎というクッション!
ENCAPの構造を図解してみました。
EVAとポリウレタンという素材を使用。
2種類以上の素材を使用しているクッションは疲れにくい!
多層構造といい衝撃をより吸収できるので負担がかかりにくいです。
ニューバランス574はポリウレタンを使用しています。

さらにインソールが入っていました。
ニューバランス574は、ENCAPにインソールを加味するとさらに多層構造ということがわかります。
図解するとこんな感じ!
5層のクッション構造ということがわかりました。

他のカラーバリエーション
ニューバランス574のカラーバリエーションは数えきれません笑
コーディネートに困りようがないでしょう。

ニューバランス574のサイズ感など詳細は下記の記事で解説しました。
気になった方はぜひ、参考にしてみてください!
⇒【ニューバランス574のレビュー・口コミ】世界で1番履かれているスニーカーでコーデも困らない!
ニューバランス|996
評価項目 | 詳細 |
価格 | WL996:¥9,300〜 CM996:¥13,800〜 M996:¥25,000〜 ※品番・通販により変動 |
サイズ | 男女兼用 22.5~31.0cm |
カラー展開 | 20種類以上 |
動きやすさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
ニューバランス996も世界的にヒットしたスニーカーです。
こちらも574同様にそもそもはランニングシューズだったので疲れにくい!

カラーバリエーション
ニューバランス574と同様にカラーバリエーションが豊富です。
レディース限定だけでも
レディース限定モデルのWL996だけでもコレだけラインナップがあります。
ユニフォームや私服とのコーディネートに困りません。

ラインナップが多い
品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥25,000 〜 | ¥13,800 〜 | ¥9,300 〜 | ¥5,720 〜 | ¥5,120 〜 |
機能 | C-CAP ENCAP | C-CAP | EVA2層 | EVA1層 | EVA1層 |
サイズ | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 30.0cm | 22.5〜 26.5cm | 17.0〜 24.0cm | 12.0〜 16.5cm |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
キッズやレディース限定など多数ラインナップがありました!
基本的には価格が高い方が機能性が高いです。

M996が1番疲れにくい。
ただし、仕事中に汚れてももったいないです。
あくまでファッションアイテムということで!
細身
ニューバランス996は細身でフィッティング性が高いのが特徴。
574と比較しても細身なのでビジネスカジュアルとしても選ばれています。

574と同様に疲れにくい
ニューバランス574と同様で疲れにくいです!
足が細身の方は996で、その他の方は574がおすすめ。
品番 | M996 | CM996 | WL996 | YV996 | IZ996 |
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | ¥25,000 〜 | ¥13,800 〜 | ¥9,300 〜 | ¥5,720 〜 | ¥5,120 〜 |
対象 | 男女兼 | 男女兼 | 女性 | キッズ | ベビー |
楽天 | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
ヤフー | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
アマゾン | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ | 商品ページ |
ニューバランス996のサイズ感など詳細は下記の記事で解説しました。
気になった方はぜひ参考にしてみてください!
⇒【ニューバランス996のレビュー・口コミ】メンズとレディース、キッズの違いやサイズ感をご紹介!
アシックス|GEL-CONTEND6
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,380〜(通販による) |
サイズ | 22.5~30.0cm |
サイズ感 | 細身 2E〜4E |
カラー展開 | 数えきれない笑 |
蒸れにくさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
GEL-CONTEND6はアシックスが開発したランニングシューズ。
アシックスはハイスペック品に限り、GEL素材というシリコンのクッション材をカカトに採用しています。
GEL-CONTEND6は¥7,000未満ですがGEL素材を採用。

疲れないポイント
カカト側の靴底を見るとGEL素材が入っている旨の記載がありました。
実際にインソールとってみてみると「うっすら」GEL素材が見えますね!
画像のようにGEL-CONTEND6はクッションに複数の素材を使用した多層構造。
EVAという発泡素材とGELというシリコン素材で多層構造を実現していました。

通気性MAX
つま先はすべてメッシュ素材でした。
歩くたびに通気する構造です。

カラーバリエーション(メンズ)
カラーバリエーションが豊富です。
メンズだけでも29種類ありました。
カラーバリエーション(レディース)
レディースは5色です。
ランニングウェアだけじゃなくユニフォームや仕事用の私服にも合わせやすい!

GEL-CONTEND6のサイズ感など詳細は下記の記事で解説しました。
ぜひ、参考にしてみてください!
⇒【GEL-CONTEND6をレビュー】アシックスのゲル入りで安いランニングシューズ
アシックス|GEL-Kayano27
ゲルカヤノは、アシックスが開発したランニングシューズ。
2020年12月現在、シリーズは27まで更新してきた人気製品です。

前述の選び方で解説したポイントがすべて網羅されています。
そもそもは、あらゆる世代に向けて開発されてジョギング用のランニングシューズ。

クッションが多層構造
ゲルカヤノのクッションは多層構造です。
- GEL(衝撃吸収)
- DUOMAX(安定性)
- FlyteFoam Lyte(衝撃吸収・軽量性)
- FlyteFoam Propel(衝撃吸収・推進力)
クッションに複数の種類の素材を使用することで、より衝撃吸収が可能!
衝撃吸収ができると疲れにくくなります。
動作を安定させるトラスティック
靴底の中心部に、トラスティックというパーツがありました。
このパーツのおかげで歩行や動作が安定します。

インソールの素材と形状も良い
ゲルカヤノのインソールは、素材と形状に優れます。
ジョギングがメインでもあるので、衝撃吸収性が高く、長時間履いていてもクッション性が長続きしました。

カラーバリエーション(レディース)
レディースのカラーバリエーションは上記のとおり!
全部で6色ありました。
カラーバリエーション(メンズ)
メンズは上記のとおり!
こちらもトレーニングウェアだけではなく、私服にも合わせやすいカラーリングですね。

ゲルカヤノは、機能性の割りに安すぎなコスパに優れた製品でした。
他にもサイズ感など詳細を下記の記事で解説しましたので、ぜひ下記の記事から確認してみてください!
⇒【アシックスのゲルカヤノをレビュー】ランニングはもちろん立ち仕事にも最適!
ムーンスター|SPLT197・173
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥4,600〜3,300位 ※通販サイトの在庫状況により変動 |
サイズ | L173:22.0〜24.5cm M197:24.5〜30.0cm 足幅:4E(幅広) |
カラー展開 | 合計10色以上 |
動きやすさ | ★★★☆☆(星3つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
SPLT197はムーンスターが開発した防水スリッポンです。
幅広なので足が広い方におすすめ!

疲れないポイント
ムーンスターSPLT197の疲れないポイントは厚底のクッションです。
厚底に加えてインソールも入っているので、かなり疲れにくいと感じました。
裏面には通気口があるので蒸れにくくもなります。
防水靴なので通気性にかけるのですが、通気口ですこし改善されていました!
また靴底も足と連動しやすい形状です。
滑りにくいので、踏ん張りによる疲労の蓄積が少ない!

他のカラーバリエーション
メンズのSPLTM193のカラーバリエーションは全部で5色。
レディースのSPLTL173は全部で2色。
どれもコーディネートしやすいカラーですね!
ムーンスターSPLT197のサイズ感など詳細は下記の記事で解説しました。
気になった方はぜひ参考にしてみてください!
⇒【ムーンスターのスリッポンをレビュー】SPLT197は防水・幅広で疲れにくいスリッポン!
弘進ゴム|シェフメイトプレミアムα-100P
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥3,000 |
サイズ | 22.0~30.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:0.5cm小さめ推奨 ハイグリップ比較:0.5cm大きめ シェフメイト比較:同じサイズ |
カラー展開 | 白・黒 |
滑りにくさ | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★☆☆(星3つ) 靴底のみ耐久性ひくい |
スリッポンで疲れにくい靴は、シェフメイトプレミアムα-100Pです。
シェフメイトプレミアムα-100Pは、飲食店で履かれる厨房シューズをモチーフに開発されたスリッポン。

インソールが疲れにくい
シェフメイトプレミアムα-100Pは、ウレタン素材のインソールを使用。
靴本体のクッションはEVA素材なので、ウレタンとEVAで多層構造になっています。

滑りにくい
靴底が滑りにくい素材と形状でした。
滑りにくさは、水や油を滑り台に流しても「手すり」なしで登れるほど!

軽い雨ならOK
飲食店のキッチンで使用される靴なので、通気口がありません。
そのため、多少の雨なら問題なし。

シェフメイトプレミアムα-100Pのサイズ感など詳細は別の記事で解説しました。
気になった方は下記の記事から確認をお願いします。
⇒【シェフメイトプレミアムα-100Pをレビュー】コックシューズ兼おしゃれスニーカー!!
メレル|ジャングルモック2.0
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥15,180〜(通販による) |
サイズ | 22.5~30.0cm |
サイズ感 | 細身・2E |
カラー展開 | 6色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★★(星5つ) |
ジャングルモック2.0は、メレルが開発したスリッポン。
今まで履いた靴の中でダントツでおすすめ!

前作の問題点をカバー
超ロングセラー品の『ジャングルモック』は、下記のようなデメリットがありました。
- 重い
- 滑りやすい
- 足にフィットしにくい
前作は上記の様な問題点がありながらも、履き心地が良いので人気です。
休日に履くリラックスシューズとして大ヒット。

ゴルフの後に履くスリッポンとして紳士のステータスにもなっている靴です。
デメリットが大幅に改善され若い世代にもフィットしやすい構造になりました。

手を使わなくても履きやすい
カカトの後ろが伸びた形状です。
この部分にカカトを沿わせて、足を入れると履きやすい。

フィッティング性が高い
ジャングルモック2.0は、超絶フィッティング性が高いです。
一般的な靴は、脱ぎ履きしやすいスリッポンでは、フィッティング性は低い。

カラーバリエーション
ジャングルモック2.0のカラーバリエーションはメンズで7色。
レディースで4色ありました。
同じ色があるように見えますが、表面の素材が異なります。
- 起毛しているピッグスキンレザー
- ツルツルしたスムースレザー
上記の2種類です。
ジャングルモック2.0のサイズ感など詳細は下記の記事で紹介しました!
気になった方はぜひ参考にしてみてください。
⇒【ジャングルモック2.0をレビュー】メレルの代表作がアップデート!
ホカオネオネ|ボンダイ7
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥21,000〜(通販による) |
サイズ | 22.0~30.0cm |
サイズ感 | 細身・小さめ |
カラー展開 | 20色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
ホカオネオネのボンダイ7も疲れない靴でおすすめです!
ホカオネオネは超厚底が特徴の靴メーカー。

オーバーサイズミッドソール
ホカオネオネの厚底をオーバーサイズミッドソールといいます。
オーバーサイズミッドソールは、野山を走るトレイルランニングという競技用として生まれました!
ホカオネオネのトレイルランニングシューズが開発されるまでケガ人が続出。
下山のときにヒザにダメージが残しやすくなったとのこと。

つま先から通気する
ボンダイシリーズはトレイル向けではありません。
一般的な道路でのランニング向けでした。

カラーバリエーション
レディースは上記の3カラーです。
メンズは4カラーありました!
さすがフランスのメーカーですね。

ボンダイシリーズのサイズ感など詳細は、下記の記事で解説しました。
気になった方はぜひ参考にしてみてください!
⇒【ホカオネオネのボンダイ6をレビュー】超厚底のランニングシューズ
アサヒシューズ|メディウォーク2944
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥27,500〜 (通販による) |
サイズ | 24.0〜28.0cm |
サイズ感 | 普段履きより0.5cm小さめ |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
フィッティング性 | ★★★★☆(星4つ) |
メディカルウォーク2944はアサヒシューズが開発したスニーカー。
スニーカーですが、黒色であればスーツにも合わせられます!

疲れないポイント
カカト下にあるスクリューのゴム素材が歩行をサポート。
とくに歩行で発生するヒザの動きを補助するので長時間歩く人に最適です。
クッションは複数の素材を使用した多層構造。
とくに真ん中にある樹脂の素材が加重を分散する感覚を覚えました。
また、クッション効果を長続きさせる感覚もあります。
インソールは足の裏の形状に沿ったアーチサポート形状。
足の裏から支えてくれるので、衝撃を吸収でき疲れにくいです!

カラーバリエーション
カラーバリエーションは上記のとおり!
グリーン色がめっちゃ人気とのことでした。

メディカルウォーク2944のサイズ感など詳しく知りたい方は下記の記事をオススメします。
⇒【メディカルウォークのレビュー・口コミ】膝にやさしいアサヒシューズの最高傑作!
ウーフォス|OOahh
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥6,380〜(通販による) |
サイズ | 23.0~30.0cm |
サイズ感 | 細身・小さめ |
カラー展開 | 3色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
立ち仕事でも疲れないサンダルは、ウーフォスのOOahhです。
ウーフォスは、リカバリーサンダルのリーディングカンパニー。

リカバリーサンダルとは?
リカバリーサンダルとは、スポーツやトレーニング後に履くサンダルのこと。
衝撃吸収に優れるため、ダメージを追ったカラダの回復に当てるために、履きます。

立ち仕事でも有効
リカバリーサンダルは、立ち仕事でも有効です。
またスタンディングデスク使用のときでも大活躍。

ウーフォスが1番
ウーフォスの独自で配合したEVA素材がしっかり衝撃を吸収してくれました。
ウーフォスはリカバリーサンダルの概念を作り出したメーカーであるので、他とは一線を画します。

サイズ感
ウーフォスのOOahhのサイズ感は、すこし小さめ。
プーマなどの普段履きスニーカーと比較しています。

- 普段履きスニーカー:27.5cm
- キナー:27.0cm
- テリック:28.0cm
- ウーフォス:28.0cm
他のデザインもあります
ウーフォスが1番おすすめですが、他にも疲れないサンダルを解説しました。
ぜひ、参考にしてみてください。
⇒【ウーフォスのOOahhをレビュー】リカバリーサンダルで負担軽減!
ウーフォス|OOcloog
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,480〜(通販による) |
サイズ | 23.0~30.0cm |
サイズ感 | 細身・小さめ |
カラー展開 | 3色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★☆☆(星3つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★☆☆☆(星2つ) |
ウーフォスのOOcloogもおすすめです。
つま先が開いていないので、スリッパとして紹介しました!

衝撃吸収に優れた配合!
ウーフォスは素材の配合に「こだわり」のあるブランド。
とくに衝撃を吸収することに特化しています。
衝撃を吸収するサンダルをリカバリーサンダルといい疲れにくいのが特徴。
靴のクッション素材は一般的に、衝撃吸収と推進力を加味した配合にします。

ウーフォスは靴底がすり減りやすいデメリットがあります。
ただし、屋内でもカーペットを傷つける可能性が低いというメリットもありました。
またカーペットでも滑りにくい特徴があります。

アシックス商事|レディウォーカー(女性)
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥3,200〜(通販による) |
サイズ | 21.5~24.5cm |
サイズ感 | 2E |
カラー展開 | 1色 |
蒸れにくさ | ★★★★★(星5つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
レディーウォーカーLO-16390は、ナースサンダルです。
オフィスサンダルとも言いますね!

レディーウォーカーのオフィスサンダルは、厚底なのが特徴!
足裏にはクッション素材がありました。
また靴底には滑りにくい素材が貼り合わせていました。
この素材はすり減りやすくもあるので重宝します。

アシックス|ペダラ(女性)
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥19,800〜 (通販による) |
サイズ | 22.0~25.0cm |
サイズ感 | 3E |
カラー展開 | 3色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★+(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
ペダラWC027Aは、アシックスが開発したパンプスです。
疲れにくい靴として自信を持って紹介できる靴。

コンセプト
ペダラのコンセプトは、スポーツ選手が競技場を離れたときに着るブレザーに合う靴用に鬼塚喜八郎が開発しました。
鬼塚喜八郎は、アシックスの創業者です。

足にしっかりフィット
足にとにかくフィットしやすい構造です。
パンプスはカカトがスポスポ動いて靴ズレなどトラブルになることがあるでしょう。

滑りにくいしすり減りにくい!
靴底は滑りにくくすり減りにくい素材と形状でした。
屋外をよくあるく女性に最適です。

アシックス|ランウォーク(女性)
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥7,480〜(通販による) |
サイズ | 23.0~30.0cm |
サイズ感 | 細身・小さめ |
カラー展開 | 4色(男女合計) |
蒸れにくさ | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★+(星5つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
ヒールが5cm以上あるパンプスで疲れない靴はランウォークをおすすめします。
ランウォークはスポーツメーカーのアシックスが開発したブランド。

コンセプト
ランウォークのコンセプトは走れるビジネスシューズです。
走れるビジネスシューズをコンセプトに持つ靴は多数ありますが、デザインが微妙なケースがほとんど。

足音がしにくい
ランウォークのパンプスは足音がしにくい。
パンプスの足音が気になる方におすすめします!

ランウォークはフィッティング性が高いです。
ヒールの高いパンプスでも歩きやすいのが特徴!

アシックス商事|テクシーリュクス(男性)
評価項目 | 詳細 |
価格(TU-7769) | ¥6,600〜4,900 |
価格(TU-8001) | ¥16,500〜12,855 |
サイズ(TU-7769) | 3E 24.5~28.0cm |
サイズ(TU-8001) | 3E 24.0~29.0cm |
軽量性 | ★★★★★(星5つ) |
歩きやすさ | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★☆(星4つ) |
テクシーリュクスTU-8001と7769はアシックス商事が開発した革靴ブランドです!
アシックス商事はスポーツメーカーのアシックスの関連会社。

TU-8001とTU-7769では機能性が大きく異なります。
高機能なのはTU-8001
TU-8001はテクシーリュクスの中でも高機能なモデルです。
ゴアテックスを採用したハイスペック品。

ゴアテックスを使用して¥17,000未満はコスパ抜群すぎ!
価格重視ならTU-7769
価格重視ならTU-7769がオススメです。
防水など高機能な部分が少ないものの、履き心地はそのまま!

新卒や学生など革靴のお手入れの未経験者の方に最適です。
また営業になりたての方にも!
脱ぎ履きしやすい
テクシーリュクスの最大のメリットはこのサイドゴアでしょう。
特にTU-8001はゴアテックスを使用していてサイドゴア仕様。

テクシーリュクスの他のラインナップなど下記の記事で解説しました。
気になった方はぜひ参考にしてみてください!
⇒【テクシーリュクスを徹底レビュー】おすすめモデルや買える店舗を解説!
ムーンスター|バランスワークス(男性)
評価項目 | 詳細 |
商品名 | SPH4610 |
価格 | ¥10,780〜 |
サイズ | 24.5〜28.0cm |
サイズ感 | 普段履き比較:1.0cm小さめ推奨 |
通気性 | ★★★★☆(星4つ) ※品番による |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
フィッティング性 | ★★★★★(星5つ) |
バランスワークスSPH4610は、ムーンスターが開発した革靴。
筆者が履いてきた革靴の中で「立ちっぱなし」で1番疲れにくい革靴でした。

疲れにくいポイント
バランスワークスは足の裏にフィットするので疲れにくい。
この形状をアーチサポートと言います。

とくに、私が指差している場所が盛り上がった形状です。
土踏まずを下から突き上げる構造。

立ち居でバツグンの安定感がありました!
通勤電車など揺られても、踏ん張る力を最低限に抑えることができます。
靴底も濡れた路面で滑りにくい素材と形状です。
そのため余計な力を必要としません。

バランスワークスSPH4610のサイズ感など詳細は下記の記事で解説しました。
ぜひ、参考にしてみてください!
⇒【バランスワークスをレビュー】ムーンスターが開発した革靴の評判とは?
アシックス|ランウォーク(男性)
評価項目 | 詳細 |
価格 | ¥29,700〜(通販による) |
サイズ | 24.0~28.0cm |
サイズ感 | 2E ※3・4Eの品番あり |
カラー展開 | 3色 |
通気性 | ★★★★☆(星4つ) |
耐久性 | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
おすすめする方 | 足が細い方 |
おすすめシーン | 通勤、営業、悪天候 |
立ち仕事で疲れないビジネスシューズはアシックスのランウォークがおすすめ!
スポーツメーカーが開発しただけあって歩きやすいビジネスシューズです。

- 足幅
- 外羽根
- ゴアテックス
ランウォークには多数のラインナップがあり選ぶのが大変!
しかし、ランウォークなら何でも疲れにくい訳ではありません。

足幅(ワイズ・ウィズ)
靴のサイズ選びで1番大事なポイントは足幅です。
ランウォークは2E〜4Eまでラインナップ。

ご自身の足幅にあったランウォークを選びましょう。
ちなみに筆者の足は細いので2Eモデルにしました!
外羽根
立ち仕事でも疲れないビジネスシューズであれば、外羽根の製品を選びましょう。
外羽根とは、紐を外すと画像のように開ける靴の形状のこと。

また、会議や式典、オフィスなど歩くことが少ないシーンでは、紐を緩めることで、蒸れ感が解消され疲れにくい。
ゴアテックス
ランウォークの中でもゴアテックスを採用した製品がおすすめ。
その理由は、天候を気にする必要がなく、通気性が高いためです。

通気性が低い靴は、靴内の温度が上昇し、蒸れを感じた結果、疲労感を感じるので気をつけましょう!
α-GEL
画像では見えないのですが、ランウォークにはα-GELというGEL素材のクッション材が入っています。
GEL素材は、靴に使われる一般的なクッション素材より衝撃を長い間、吸収してくれるのがポイント!

実際に、アシックスのGEL入りの靴に対して「夕方以降の疲れが違う」という意見が多数あります!
サイズ感
ランウォークのサイズ感は、大きめ(足幅が合っている前提)。
アディダスやナイキなどの普段履きスニーカーと比較しています。

ただし、足幅が合っていることが重要です。
ご自身の足幅サイズに合わせて選んで見てください!

大きくズレる心配はないでしょう。
サイズ感や購入店など詳しくは、下記の記事で解説しました。

アキレス|アキレスソルボSRM2830
評価項目 | 詳細 |
商品名 | アキレスソルボSRM2830 |
価格 | ¥26,400〜 (通販による) |
サイズ | 24.5〜27.0cm |
サイズ感 | 1.0cm小さめ推奨 |
通気性 | ★★★★☆(星4つ) |
クッション性 | ★★★★★(星5つ) |
フィッティング性 | ★★★★★(星5つ) |
アキレスソルボSRM2830は、日本を代表する靴メーカーのアキレスが開発しました。
アキレスの代表作は、瞬足やスポルディング、上履きです。

疲れないポイント
アキレスソルボSRM2830は、疲れにくいポリウレタン素材を使用。
ただ、疲れにくいだけではなく、加重を分散する配合の素材です。

インソールのソルボは三進興業という会社が開発しています。
三進興業はアキレスの100%出資会社なので同じ会社と言っても間違えではありません。
アキレスソルボSRM2830はインソール入りでした。
カカトには前述のとおり加重を分散するクッション材が入っていました。
かなり疲れにくいです!
表面から見てもクッション素材が浮きだっていました。

またゴアテックスで蒸れにくいのも疲れないポイント。
足が蒸れると人間は疲労を感じるので通気性が高いのは嬉しいですね!

アキレスソルボの詳細は別の記事で解説しました。
気になった方は参考にしてみてください!
⇒【アキレスのソルボをレビュー】メンズ・レディースのおすすめ品を解説!
ムーンスター|marke(長靴)
日本を代表するムーンスターが開発した810sのmarkeは疲れにくいレインシューズです。
810sは作業靴も開発するムーンスターが作業靴の機能はそのままに、デザイン性を高めた製品。

疲れにくいポイント
810sのmarkeの疲れにくいポイントはインソールの厚みです。
上記の画像のように1番厚い場所で21.80mmありました!
810sのmarkeはアンクル(足首)あたりが「くびれて」います。
この「くびれ」によって足にフィットする形状。

810sのmarkeはレインシューズですが、バックルでフィット感を調整できました!
足にしっかりフィットするので歩きやすく疲れにくくなります。

810sのmarkeは別記事で詳しくレビューしました。
下記の記事から参考にして見てください!

メンズとレディースの疲れない靴の紹介をまとめます!
メンズとレディースの疲れない靴を紹介しました!
メンズとレディースで靴の選び方が異なります。

見た目やブランド名で選ばずに機能で選んでみてください!

それでは下記より簡単に記事をまとめます!
疲れない靴選びのポイントは下記のとおり。
メンズ疲れない靴の選び方!
- 蒸れにくい
- 靴底が滑りにくい
- クッションが多層構造
- 設計思想のあるメーカー品
- 過去の名品に注意して選ぶ
- 接地面積が広い靴を選ぶ(女性特有)
- 足にしっかりフィットする(男性特有)
またご紹介しました靴は下記でした。
おすすめ品 | 価格 | サイズ | ジャンル |
![]() 574 | ¥10,890 〜5,500 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() 996 | ¥15,180 〜12,800 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() GEL-CONTEND6 | ¥6,380 | 24.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() GEL-kayano27 | ¥17,600 〜11,460 | 24.5〜 32.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() SPLT197・173 | ¥4,400 〜3,267 | 24.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() プレミアムα-100p | ¥3,000〜 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() ジャングルモック2.0 | ¥16,280 〜10,993 | 25.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() ボンダイ7 | ¥3,900〜 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() メディカルウォーク | ¥23,200 | 22.0〜 30.0cm | 男女兼用 スニーカー |
![]() OOahh | ¥6,350〜 | 23.0〜 30.0cm | サンダル |
![]() OOcloog | ¥7,400 | 25.0〜 28.5cm | スリッパ |
![]() レディウォーカー | ¥3,200〜 | 21.0〜 24.5cm | 女性限定 オフィス サンダル |
![]() レディウォーカー | ¥5,390〜 | 21.5〜 25.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() ペダラ | ¥19,800 〜17,800 | 22.0〜 25.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() ランウォーク | ¥24,000 〜11,800 | 22.0〜 26.0cm | 女性限定 パンプス |
![]() TU-7769 TU-8001 | ¥16,500〜 ¥6,800〜 | 24.5〜 29.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() SPH4610 | ¥10,780〜 | 24.5〜 27.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() WR25KL | ¥29,700〜 | 24.0〜 28.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() SRM2830 | ¥26,400〜 | 24.5〜 27.0cm | 男性限定 ビジネス シューズ |
![]() marke | ¥6,600〜 | 22.0〜 28.0cm | 男女兼用 レインシューズ |
↑タップすると該当箇所まで戻ります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
下記の関連記事もよろしくお願いします。
「他の疲れないアイテムについてもっと知りたい」
そんな方に向けて記事を作成しました。
ジャンル | 記事リスト |
![]() | 立ち仕事でお疲れの方は靴が原因ですよ! 疲れないスニーカーを徹底解説! |
![]() | 立ち仕事で疲れないスリッポンは素材で選ぶ! |
![]() | ビジネスシューズにおすすめな革靴を解説! |
![]() | 立ち仕事でも疲れないローファーを徹底解説! |
![]() | 【2020年】立ち仕事で疲れないサンダルを解説 |
![]() | 立ち仕事でも疲れないスリッパを徹底解説! |
![]() | 立ち仕事で疲れない靴下は、着圧ソックスで決まり! |
![]() | 立ち仕事で疲れないインソールはある! |
![]() | 【必見】立ち仕事による足の疲れは、対策グッズで楽々解消! |
以上になります。
よろしくお願いします。